涌谷第三小学校4年生への出前講座
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
2/6(金)涌三小4年生(15名)の総合的学習の時間における「手話をしらべよう」の一環として、手話の会「ダンボ」の協力で、聴覚障害者についてのお話と簡単な手話の学習をしました。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」
本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「
-
-
ボランティアグループ 絵手紙の会「クローバー」
今回はボランティアグループの紹介をさせていただきたいと思います。 ボランティアグループの紹介は
-
-
下町区福祉推進員勉強会(7/22)
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者
-
-
地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
3月1日(火)、涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室を会場に地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(2/23)
本日(23日)、ゆうらいふ喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 多く
-
-
ひとり暮らし高齢者ふれあい事業
H20.5.7(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」の開催 「住宅用火災警報器の設置につ
-
-
仙台市若林区社協視察(2/15)
昨日、仙台市若林区社協の方々が涌谷町社協に視察に来てくださいました。 介護保険事業を行う施設の
-
-
地域福祉活動計画策定(2/7)
第11回を数えることとなった地域福祉活動計画の策定も最終局面を向かえ、2月7日をもって策定委員会
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日(水)、ゆうらいふの喫茶コーナーで「ふれあいサロン」を実施しました。 ボ
- PREV
- 地域活動支援ボランティア養成講座開講
- NEXT
- 涌谷第三小学校4年生への出前講座