ボランティアグループ 「折り鶴」(9/28)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

ボランティアグループ 「折り鶴」の活動が涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の会議室で行われました。
過去にブログでは折り鶴の作品を紹介させていただきましたが、今回は実際の作成風景を紹介させていただきます。
※今月27日から仙台白百合女子大学の学生が社会福祉士を目指して涌谷町社会福祉協議会で実習を行っています。涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)にお越しの際に実習生らしい人を見かけましたら優しく声をかけてあげて下さい。
関連記事
-
-
涌二小5年生総合学習
7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐
-
-
第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会
3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会を実施しました。 今
-
-
平成20年度災害救援福祉マップ見直し作業
8/29(金)に平成10年から取組んでいる町内39行政区の災害救援福祉マップの見直し作業を実施しまし
-
-
本日の涌谷社協の様子!
本日の涌谷社協は、多くの地域の方々が訪れています。 今後も社協内が、地域の方々の声であふれ
-
-
介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座
9月9日(火)8回目の介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座を行いました。 歌
-
-
さくら会(5/18)
8日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を実施しました。 体操あり、笑いありで
-
-
涌谷町ボランティアの会 総会
4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま
- PREV
- 涌谷町特別支援学級社会見学会(9/22)
- NEXT
- 小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)
