*

第4回地域福祉活動計画策定委員会(7/20)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF5549
本日、第4回地域福祉活動計画策定委員会が実施されました。
今回は第3回までに出された涌谷町の「良いところ」と「課題」から考えられる「こんな涌谷だったらいいなあ」という理想と、理想を現実にするために自分達にできることはないかを考えました。
第3回の策定委員会の模様をお伝え損ねてしまっていたので、後日、第3回と第4回の詳細をお伝えしたいと思います。

関連記事

淡島サロン♭(ふらっと)

1月9日、被災・避難者支援を目的として淡島団地で淡島サロン♭を開催しました。 今回は地

記事を読む

第九回赤い羽根大会(10/31)

先月31日、第九回赤い羽根大会が仙台市民会館で開催されました。 涌谷町からは5名の方が

記事を読む

さくら会(9/20)

先週末、さくら会が行われました。 さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。

記事を読む

平成20年度災害ボランティア研修会 第1回

9月26日(金)災害ボランティアの育成を目的に災害時高齢者支援講習を日本赤十字宮城県支部の佐藤麻子氏

記事を読む

さくら会(1/13)

2012年初のさくら会が開催されました! 香湧さんによる素晴らしい民謡と、さくらグループによる

記事を読む

平成26年度赤い羽根共同募金運動展開中!

今年度も10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が展開しています。 10月1日には、

記事を読む

ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/28)

  皆さま、こんにちは。 今日はふれあいサロン”おしゃべり広場”の紹介をさせていただきたいと思い

記事を読む

ふれあいサロンクリスマス会(12/21)

  心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^

記事を読む

防火パレード出発式(11/11)

11月11日、ゆうらいふの中庭で防火パレードの出発式が行なわれました。 城山保育所の皆

記事を読む

涌谷のパンダ

今回紹介するのは、ボランティアグループ「折り鶴」の作品です。 上野動物園には中国からパ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑