*

第4回地域福祉活動計画策定委員会(7/20)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF5549
本日、第4回地域福祉活動計画策定委員会が実施されました。
今回は第3回までに出された涌谷町の「良いところ」と「課題」から考えられる「こんな涌谷だったらいいなあ」という理想と、理想を現実にするために自分達にできることはないかを考えました。
第3回の策定委員会の模様をお伝え損ねてしまっていたので、後日、第3回と第4回の詳細をお伝えしたいと思います。

関連記事

地域福祉会長研修会

9月4-5日、地域福祉会長研修会を実施しました。 新潟県新潟市にある「うちの実家」とい

記事を読む

グループホームゆうらいふ 障子張替え

12/18 涌谷町ボランティアの会の協力で、グループホームの障子16枚を建具業経験の会員の指導に

記事を読む

さくら会(1/13)

2012年初のさくら会が開催されました! 香湧さんによる素晴らしい民謡と、さくらグループによる

記事を読む

さくら会(8/6)

今月6日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で「さくら会」を行いました。 8月のさくら

記事を読む

涌中図書室ボランティア活動開始

2/4(水)学校からの依頼で始まった図書室ボランティア 「図書室を多くの生徒に利用してほしい」とい

記事を読む

地域福祉懇談会【大谷地区】 6/18(月)

夜7時にはじまった、大谷地行政区の地域福祉懇談会は、行政区長、地域福祉会長、福祉推進員や健康

記事を読む

シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”

6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

9月11日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は町健康課で実習をしている

記事を読む

涌谷第二小学校キャップハンディ体験

6月10日(木)に涌谷第二小学校でキャップハンディ体験を行いました。 今回は第二小学校に通う5

記事を読む

赤い羽根共同募金“街頭募金活動m” 10/2

今年も、可愛い修紅幼稚舎の園児による街頭募金が イオンスーパーセンター涌谷店を会場に実施されま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑