*

2の1区地域福祉懇談会(7/12)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF5462
昨日19時から2の1区地域福祉懇談会を実施しました。
「地域福祉と見守り」についてクイズや事例を交えて懇談を行いました。
今年度から地域福祉懇談会を通して地域のニーズの掘り起こしを行っていきます。
「実施したい!!」という方がいらっしゃいましたら地域福祉会長(評議員)さんを通じて涌谷社協まで御連絡いただければと思います。

関連記事

エプロンおばさんと遊ぼう広場

9月18日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は上小塚区の永沼民生委員

記事を読む

本日の涌谷社協の様子!

本日の涌谷社協は、多くの地域の方々が訪れています。 今後も社協内が、地域の方々の声であふれ

記事を読む

小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)

小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場in箟岳公民館

エプロンおばさんと遊ぼう広場がいつもの「ゆうらいふ」から場所を移し、箟岳公民館で開催しました

記事を読む

涌谷町ボランティアの会 総会

4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま

記事を読む

no image

昨年の話

あけましておめでとうございます。 昔の事を言えば鬼が笑う。という様にも言いますが、少しだけ昨年の話

記事を読む

涌中図書室ボランティア活動開始

2/4(水)学校からの依頼で始まった図書室ボランティア 「図書室を多くの生徒に利用してほしい」とい

記事を読む

子育て相談員研修

15日、富谷町社協が実施している子育て支援事業 子育てサロン「とことこ」を涌谷町社協で委嘱し

記事を読む

 5の1区ミニデイサービス

7/7(月) 5の1区で住民同士の交流を目的にミニデイサービスが開催されました。女性郡のフラダンスに

記事を読む

輝きボランティア

  今日は、二つのボランティアグループの活動日でした。 絵手紙ボランティアの『クローバー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑