平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」
公開日:
:
最終更新日:2014/06/15
わくや地域ふれあい活動記
皆さま、こんばんは。
平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」も静かにスタートしています。ご覧いただいていましたでしょうか?
昨年度は更新するときは連続で更新、更新されないときは1か月以上も間が空くという、非常に不定期な更新となってしまいました。
今年度も頑張って更新していきたいと思いますのでたまに開いていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみに、今回の写真は同HP内の人気?ブログである「スタッフVoiceてらこ~屋」で話題上がる機会の多い「人事考課制度」に関する研修会のときのものです。
普段の業務の中であまり職責や役割を意識しないでしまっている(いけないことですよね…)当ブログ更新担当者は毎回身の引き締まる思いで研修を受けています。
「わくや地域ふれあい活動記」では社協内部での研修会の紹介を行う予定はあまりありませんが、たまに印象に残った(もしくは、地域福祉と関連のあるもの)を掲載していきたいと思います。
末永く「わくや地域ふれあい活動記」をよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
第3回たんぽぽの日 涌谷町介護家族の会
創作活動“おしゃれな手拭タオル” 楽しくお話をしながらの作業は、会員相互の交流も深まりました。
-
-
学校訪問(涌谷町民生委員児童委員協議会)
現在、涌谷町民生委員児童委員協議会(事務局:社協)で涌谷町内の小中学校へ訪問活動をしていま
-
-
ゆうらいふ夏祭り2008
8月9日(土)今年も、晴天に恵まれ入居者、利用者、地域の方など多くの参加をえてゆうらいふ夏祭りが開催
-
-
地域福祉活動計画策定(2/7)
第11回を数えることとなった地域福祉活動計画の策定も最終局面を向かえ、2月7日をもって策定委員会
-
-
盲導犬育成募金活動(10/28)
先月28日、ヨークベニマル涌谷店で盲導犬育成募金活動が行われました。 日本盲導犬協会の
-
-
本日の涌谷社協の様子!
本日の涌谷社協は、多くの地域の方々が訪れています。 今後も社協内が、地域の方々の声であふれ
- PREV
- さくら会 (ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)
- NEXT
- ふれあいサロンおしゃべり広場


