平成26年度 福祉作文・ポスター・標語コンクール 授賞式
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
11月4日、町内の小・中学生を対象とした、「平成26年度 福祉作文・ポスター・標語コンクール」(主催:涌谷町社会福祉協議会)の表彰式を、高齢者福祉複合施設ゆうらいふで開催しました。
このコンクールは、「福祉の心」をテーマに、児童、生徒たちが思い思いの表現を行った作品の中から、表彰を行っています。
今年は、応募総数176点と、たくさんの作品が寄せられました。
表彰の後、最優秀作文の朗読も行いました。
受賞者の方々、おめでとうございます。
また、応募・ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
*受賞作品はホームページでご覧頂けます。
「トップページ」→「地域福祉」→「福祉作文・ポスター・標語コンクール」を順にクリックしてご覧下さい。
関連記事
-
-
涌谷町身体障害者福祉協会 総会
本日(4/28)、ゆうらいふ(施設)の研修室で涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。
-
-
城山公園清掃活動(ボランティアの会)
ボランティアの会主催で城山公園の清掃活動が実施されました。 総勢約80名!! 共
-
-
11区福祉推進員勉強会(8/6)
先週の木曜日(8/6)に石坂集落センターにて11区福祉推進員勉強会が行われました。 今回は改選
-
-
涌谷町地域福祉活動計画策定委員会(12/22)
昨日(22日)、涌谷町地域福祉活動計画策定委員会が行なわれました。 今回で策定委員会も第9回を
-
-
地域福祉会長連絡会(第3回)
8月29日(金)、地域福祉会長連絡会を開催しました。 地域福祉会長連絡会では、社
-
-
ボランティアグループ ミラクル手品
12日はボランティアグループ ミラクル手品の活動日でした。 当日は塩釜から手品の先生が
-
-
2名の実習生が来ています。
9月29日(月)から約1ヵ月間の計画で、仙台白百合女子大学と東北福祉大学から1名ずつ、
-
-
福祉教育研修会(5/29)
平成21年度 福祉教育研修会が5月29日(金)にゆうらいふ(施設)の研修室で開催されました。
-
-
5の2区 お茶っこ飲み会(11/7)
今月7日、5の2区でお茶っこ飲み会が行われました。 防災に関する話題から演芸まであり、参加され
- PREV
- ボランティアの会花壇整備・花植え活動
- NEXT
- 小里小学校 福祉学習