第3回たんぽぽの日 涌谷町介護家族の会
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
創作活動“おしゃれな手拭タオル”
楽しくお話をしながらの作業は、会員相互の交流も深まりました。男性役員は事前学習を生かし、熱心に指導にあたったり、高齢者には大変な糸通しのお手伝いをしたりと大活躍でした。出来上がった作品に参加者は大満足の様子でした
関連記事
-
-
さくら会(1/18)
18日、さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)を実施しました。 新年最初のさくら会というこ
-
-
福祉教育研修会(5/29)
平成21年度 福祉教育研修会が5月29日(金)にゆうらいふ(施設)の研修室で開催されました。
-
-
小里区ミニデイサービス
本日(6/12)、小里集落センターにてミニデイサービスが開催されました。 涌谷町社会福祉協議会
-
-
涌谷町民生委員児童委員の日(5/14)
14日、涌谷町民生委員児童委員協議会主催で街頭PR活動をイオンスーパーセンターとヨークベ
-
-
ワークショップって何?
前回の記事(第2回地域福祉活動計画策定委員会)で次回からは『ワークショップを行っていく』と書かせ
-
-
涌谷中学校 福祉講話(10/18)
涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は
-
-
ボランティアグループ ミラクル手品
12日はボランティアグループ ミラクル手品の活動日でした。 当日は塩釜から手品の先生が
- PREV
- 災害ボランティア研修会
- NEXT
- 赤い羽根共同募金“街頭募金活動m” 10/2