赤い羽根共同募金
公開日:
:
最終更新日:2014/06/15
わくや地域ふれあい活動記
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。
皆さんの身近な町の困りごとの解決のため、子供たち、お年寄りや障がいのある方の安心できる生活のため、災害で被災された方がふつうの暮らしを取り戻す助けとなるために、地域の皆さんと一緒に、3ヶ月間(一部地域は6ヶ月間)の募金運動を展開しています。つまり、共同募金は、地域福祉活動を支援する重要な原資なのです。
今年も、皆さんのあたたかい志をお寄せ下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。
※写真はヨークベニマル涌谷店での街頭募金の様子です。
関連記事
-
-
涌谷町介護家族の会総会
本日、平成24年度涌谷町介護家族の会総会が行われ、会員40名が出席をされました。 今年
-
-
平成20年度災害ボランティア研修会 第1回
9月26日(金)災害ボランティアの育成を目的に災害時高齢者支援講習を日本赤十字宮城県支部の佐藤麻子氏
-
-
第2回地域福祉活動計画策定委員会(5/26)
こんにちは。 今回は昨日行われた『第2回地域福祉活動計画策定委員会』について書かせていただきた
-
-
平成28年熊本地震義援金の募集について
4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし、大きな被害をもたらしています
-
-
涌二小5年生総合学習
7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
19日、ゆうらいふでエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今週もたくさんのお友
-
-
上谷地区お茶っこ飲み会(11/9)
上谷地区でお茶っこ飲み会が行われました。 当日はオカリーナ彩音によるオカリナ演奏&手作
-
-
ぼらんてぃあ祭(7/28)
本日(7/28)、ゆうらいふ(涌谷町高齢者福祉複合施設)にて「第12回 ぼらんてぃあ祭」が開催されま
- PREV
- さくら会
- NEXT
- エプロンおばさんと遊ぼう広場