*

13歳の社会への架け橋づくり事業

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

11/10 涌谷中学校1年生のみなさんが「13歳の社会への架け橋づくり事業」の一環として、ゆうらいふの清掃活動をしてくださいました。
wakuya_DSCF8800 wakuya_DSCF8807

関連記事

災害ボランティアセンター体験講座(7/31)

先月30日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)を会場に災害ボランティアセンター体験講座を実施しま

記事を読む

災害救援福祉マップ更新作業

  今月6日、13日の2日間で災害救援福祉マップ更新作業を行ないました。 行政区長・民生

記事を読む

メンタルヘルスボランティア活動

6/5(木)メンタルヘルスボランティア養成講座受講生が、「共生の森」の利用者さんと一緒に大豆の種まき

記事を読む

4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜

涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま

記事を読む

福祉教育研修会

昨日(5/22)、福祉教育研修会を実施しました。 社協職員からの話題提供後に、参加いた

記事を読む

2名の実習生が来ています。

9月29日(月)から約1ヵ月間の計画で、仙台白百合女子大学と東北福祉大学から1名ずつ、

記事を読む

夏休み福祉体験月間

現在、夏休みを利用して老人福祉施設や障害者施設、社会福祉協議会の地域福祉事業を高校生等が体験する

記事を読む

5の2区お茶っこ飲み会(11/5)

5日、六軒町集会所で5の2区お茶っこ飲み会が行われました。 幹部交番の方の講話あり、香

記事を読む

ヘルパー2級養成講座 閉講式(9/30)

ヘルパー2級を取得するための養成講座が先月末をもって終了しました。 座学・実技と幅広い知識を長

記事を読む

地域福祉会長連絡会(第3回)

8月29日(金)、地域福祉会長連絡会を開催しました。 地域福祉会長連絡会では、社

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑