*

エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF0970
本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」』が開催されました!!
毎週木曜日の10時から開催されている「エプロンおばさんと遊ぼう広場」のスペシャルバージョンということで、手遊び(うさぎのかくれんぼ)やパネルシアター(三匹のこぶた)、手品などを相談員の先生が披露してくださいました。
他にも楽器を使ってみんなで歌ったり、電車ごっこをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
また、本日は「スペシャル」ということで、ゆうらいふの管理栄養士が「にんじんの蒸しケーキ」の作り方を栄養に関する知識を交えながら参加者の目の前で実演する、ということもさせていただきました。
最初は落ち着きがなく走り回っていた子ども達も、できたての「にんじんの蒸しケーキ」が登場した途端、食べることに夢中になっていました。
「にんじんの蒸しケーキ」はお母様方からも好評で、用意していたのレシピを持って帰って下さる帰る方が大勢いらっしゃいました。
次回の「スペシャル」はクリスマススペシャルということで12月の開催になりますが、来週の木曜日も「エプロンおばさんと遊ぼう広場」は10時から通常通りに開催されます。
大勢の方の参加、お待ちしております!!
※ご不明な点などありましたら、涌谷町社会福祉協議会(43-6661)までご連絡お待ちしております(。・ω・)ノ゙

関連記事

地域活動支援ボランティア養成講座開講

2/5(木)小地域でサロン活動を支援するボランティアの養成を目的に5回にわたり開催します。第1回目は

記事を読む

no image

第2回子育てサロン“ほっとママ”

先月27日、子育てサロン“ほっとまま”を開催しました。 生後2ヶ月~8ヶ月の子どもと保

記事を読む

さくら会(5/18)

8日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を実施しました。 体操あり、笑いありで

記事を読む

涌谷町身体障害者福祉協会 総会

15日、涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。 また、総会に先立ち、涌谷町長か

記事を読む

ゆうらいふ夏祭り

8月9日(土)17:00~  

記事を読む

九戸村社会福祉協議会・民生委員協議会視察研修会

  岩手県九戸村社会福祉協議会・民生委員協議会の方々が、視察研修に訪れました。 涌谷町社会福

記事を読む

平成26年度 福祉作文・ポスター・標語コンクール 授賞式

11月4日、町内の小・中学生を対象とした、「平成26年度 福祉作文・ポスター・標語

記事を読む

ボランティアチャレンジ講座

本日、ゆうらいふ(施設)の研修室で「ボランティアチャレンジ講座」が開講されました。 4回シリー

記事を読む

ボランティアグループ自主研修

2/1(日)わくやお話の会「おたまじゃくし」がわくや天平の湯を会場に読み聞かせの勉強会をしました。講

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(6/23)

23日、ゆうらいふ研修室で「エプロンおばさんと遊ぼう広場」を実施しました。 10組を超

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑