*

ゆうらいふ見学(涌谷町民生委員児童委員協議会)

公開日: : 最終更新日:2014/06/15 わくや地域ふれあい活動記

箟岳地区の民生委員児童委員さんが、定例会終了後に高齢者福祉複合施設ゆうらいふの施設見学をしました。

「定例会のために研修室までは来るが、特養やグループホームまでは足を運んだことの無い」という民生委員さんも多く、施設の利用方法など質問疑問を多くありました。

 

※施設見学等については、お気軽に涌谷町社協(0229-43-6661)までご相談ください。

関連記事

支援物資仕分け(2/6)

支援物資第4弾配布分の仕分け作業を涌谷町ボランティの会のご協力のもと行いました(^o^) みな

記事を読む

輝きボランティア

  今日は、二つのボランティアグループの活動日でした。 絵手紙ボランティアの『クローバー

記事を読む

涌谷町民児協 学校訪問IN小里小学校(6/18)

涌谷町民生委員児童委員協議会の学校訪問に事務局として同行しました。 今回は小里小学校で

記事を読む

箟岳区お茶っこ飲み会(7/11)

箟岳公会堂を会場に箟岳区お茶っこ飲み会が行なわれました。 消費生活相談員の方の「クーリ

記事を読む

本日の涌谷社協の様子!

本日の涌谷社協は、多くの地域の方々が訪れています。 今後も社協内が、地域の方々の声であふれ

記事を読む

さくら会(8/4)

先週の火曜日(8/4)に「ゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)」の研修室にて「さくら会」が行なわれま

記事を読む

バルーンアートボランティア技術アップ会

19日、7月に実施したバルーンアートボランティアの養成講座の技術アップを目的に講習会を実施し

記事を読む

日頃の活動に感謝!

  「涌谷町ボランティアの会」役員会の前の時間を利用して、綺麗に咲いたマリ

記事を読む

平成26年度介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座開講

大変UPが遅くなりました。 地域に高齢者の介護予防の推進を目指し、平成26年5月20日(受講生

記事を読む

平成20年度災害ボランティア研修会 第1回

9月26日(金)災害ボランティアの育成を目的に災害時高齢者支援講習を日本赤十字宮城県支部の佐藤麻子氏

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑