下小塚区 親子ミニ集会(6/28)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

少し前の話になりますが、6月28日(日)に行なわれた下小塚区親子ミニ集会について書かせて頂きたいとおもいます。
下小塚区で行なわれた親子ミニ集会は、素晴らしい天気に恵まれたなかで開催されました。
開会の挨拶に続いて、子ども達が各家庭で育てた花苗の品評会が行なわれました。優勝の花苗が決定した後、大人はその花苗を集会所の前の堀に沿って植栽に、子ども達は水辺の生き物調査へと向かいました。
水辺の生き物調査では網とバケツを手に持った子ども達がザリガニやカエルなどを捕まえようと一所懸命に網を水路に突っ込んでいました。私も子ども達に交じってザリガニなどを捕まえようと必死になっていると自分が大人だということを忘れてしまいそうでした。今回の生き物調査では蛙やザリガニを中心に小魚やドジョウも見つけることができました。
「近頃の子どもは外で遊ばなくなった」といわれていますが、きっかけさえ大人が作ってあげれば外で遊ぶことの楽しさを知ることができ、そういった状況も変わるのではと考えました。
感動的な出来事だったので遅くなりましたが書かせていただきますm(_ _)m
関連記事
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(7/28)
本日、午前中にふれあいサロン”おしゃべり広場”をゆうらいふの喫茶コーナーで実施しました。 参加
-
-
涌谷町介護家族の会総会
本日、平成24年度涌谷町介護家族の会総会が行われ、会員40名が出席をされました。 今年
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
更新が滞り申し訳ありません。 10月4日のエプロンおばさんと遊ぼう広場の写真をアップさ
-
-
5月ボランティアの日 5/22(火)
涌谷町ボランティアの会では、毎月1回ボランティアの日を定めていろいろな活動をしています。今月
-
-
第2回子育てサロン“ほっとママ”
先月27日、子育てサロン“ほっとまま”を開催しました。 生後2ヶ月~8ヶ月の子どもと保
-
-
折り紙の会「折り鶴」
皆さま、こんにちは。 今回はボランティアグループ 折り紙の会「折り鶴」さんの作品を紹介させてい
-
-
福祉作文・ポスター・標語コンクール 表彰式
今月18日、福祉作文・ポスター・標語コンクールの表彰式をゆうらいふの研修室で行ないました。
-
-
平成26年度 ボランティア講演会
11月18日、平成26年度ボランティア講演会を行いました。 今年度は、講師にドリーム
-
-
平成20年度災害救援福祉マップ見直し作業
8/29(金)に平成10年から取組んでいる町内39行政区の災害救援福祉マップの見直し作業を実施しまし
- PREV
- ボランティアチャレンジ講座
- NEXT
- お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)
