*

脳力アップ倶楽部

公開日: : 最終更新日:2014/09/12 わくや地域ふれあい活動記

P1020291 P1020293

9月1日(月)下町区に脳力アップ倶楽部でお邪魔してきました。

初めての開催となりました。「笑いと健康」と題して認知症予防に関連する講話と軽体操を実施してきました。参加したからは、笑いと健康そして認知症予防には、脳を活性化させることと軽い運動が必要なことがわかりましたと感想を頂きました。

これから各行政区にお邪魔したいと思いますので、

ご依頼の際は地域福祉課(43-6661)まで連絡ください。

 

 

関連記事

高校生福祉体験学習 7/31(火)

平成19年度高校生福祉体験学習“はじめの一歩” 社協の地域福祉事業や、高齢者福祉複合施設での福祉

記事を読む

ボランティアグループ折り鶴(6/25)

6月25日、ボランティアグループ折り鶴の練習会が行われました。 折り鶴の皆さんは「ゆう

記事を読む

八峰町社会福祉協議会 視察研修(10/15)

秋田県の八峰町社協の皆さんが涌谷町社協に視察研修に来て下さいました。 今回は災害ボランティアと

記事を読む

地域福祉活動推進研修会(10/26)

涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で地域福祉活動推進研修会を開催しました。 東北学院大学の増子

記事を読む

涌谷町特別支援学級社会見学会(9/22)

22日、涌谷町特別支援学級社会見学会を実施しました。 今年は東北歴史博物館(子ども歴史館)と鐘

記事を読む

臨時評議員会・地域福祉会長会議(6/28)

今日、午後から臨時評議員会と地域福祉会長会議をゆうらいふの研修室で行ないました。 新たに地域

記事を読む

介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座

パワーアップ養成講座は5/20から始まり、今回で7回目の開催となりました。 今回は、レクリエー

記事を読む

介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座閉講式

平成26年11月25日介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座の研修も最終日を迎えました。

記事を読む

ふれあいサロン”おしゃべり広場”(2/23)

本日(23日)、ゆうらいふ喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 多く

記事を読む

ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)

14日、ボランティアグループ ミラクル手品の定例の練習会が行われました。 今回は塩釜市

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑