*

平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」

公開日: : 最終更新日:2014/06/15 わくや地域ふれあい活動記

皆さま、こんばんは。

平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」も静かにスタートしています。ご覧いただいていましたでしょうか?

昨年度は更新するときは連続で更新、更新されないときは1か月以上も間が空くという、非常に不定期な更新となってしまいました。

今年度も頑張って更新していきたいと思いますのでたまに開いていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

 

ちなみに、今回の写真は同HP内の人気?ブログである「スタッフVoiceてらこ~屋」で話題上がる機会の多い「人事考課制度」に関する研修会のときのものです。

普段の業務の中であまり職責や役割を意識しないでしまっている(いけないことですよね…)当ブログ更新担当者は毎回身の引き締まる思いで研修を受けています。

 

「わくや地域ふれあい活動記」では社協内部での研修会の紹介を行う予定はあまりありませんが、たまに印象に残った(もしくは、地域福祉と関連のあるもの)を掲載していきたいと思います。

末永く「わくや地域ふれあい活動記」をよろしくお願いいたします。

関連記事

さくら会(9/20)

先週末、さくら会が行われました。 さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。

記事を読む

ワークショップって何?

前回の記事(第2回地域福祉活動計画策定委員会)で次回からは『ワークショップを行っていく』と書かせ

記事を読む

ふれあいサロン”おしゃべり広場”(2/23)

本日(23日)、ゆうらいふ喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 多く

記事を読む

さくら会 (5/13)

先週の水曜日(5/13)に涌谷駅近くの集会所(やすらぎ荘)で「さくら会」が開催されました。 「

記事を読む

出前講座「キャップハンディ体験学習」 6/20(水)

涌谷第二小学校5年生24名を対象に視覚障害と下肢障害の体験をしました。目や足に障害があっての不自

記事を読む

ふれあいサロン“おしゃべり広場” 7/25(水)

今日は、喫茶利用者が少なかったので、みんなで折紙やトランプをしてのんびりと過ごしました。 サロ

記事を読む

ボランティア推進研修会

平成27年2月24日(火)【ボランティア推進研修会】を開催しました。 研修内容としては、①涌谷

記事を読む

4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜

涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま

記事を読む

ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/28)

  皆さま、こんにちは。 今日はふれあいサロン”おしゃべり広場”の紹介をさせていただきたいと思い

記事を読む

涌二小5年生総合学習

7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑