*

脳力アップ倶楽部

公開日: : わくや地域ふれあい活動記

 

12/3(水)黄金老人クラブ愛壽会

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「関節痛と冬」を題して、これからの季節にあった介護予防講話を行いました。これからの季節はなかなか体を動かす機会が少なくなるため家でもできる軽体操を実施しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

愛壽会恒例となった難読漢字に挑戦しました。読める読めないではなく、考えることが脳の活性化に繋がり認知症予防にもなると思います。

 

関連記事

さくら会(2/5)

皆さま、こんばんは。 今日は、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」が涌谷町社会福祉協議会

記事を読む

涌谷町身体障害者福祉協会 総会

15日、涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。 また、総会に先立ち、涌谷町長か

記事を読む

折り紙ボランティア「折り鶴」活動スタート

昨年5回の折り紙ボランティア養成講座の受講生が「折り鶴」というグループで活動を始めました。1

記事を読む

さくら会(8/4)

先週の火曜日(8/4)に「ゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)」の研修室にて「さくら会」が行なわれま

記事を読む

福祉教育研修会(5/29)

平成21年度 福祉教育研修会が5月29日(金)にゆうらいふ(施設)の研修室で開催されました。

記事を読む

介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座

9月9日(火)8回目の介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座を行いました。 歌

記事を読む

ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/26)

本日、ゆうらいふの喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 今日は一足早

記事を読む

ワークショップって何?

前回の記事(第2回地域福祉活動計画策定委員会)で次回からは『ワークショップを行っていく』と書かせ

記事を読む

涌谷町民生委員児童委員協議会 移動研修(6/9)

9日、涌谷町民生委員児童委員協議会の委員が気仙沼市社会福祉協議会を会場に研修会を実施しました

記事を読む

涌谷のパンダ

今回紹介するのは、ボランティアグループ「折り鶴」の作品です。 上野動物園には中国からパ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑