車椅子贈呈式
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

皆さま、こんにちは。
今月9日に小里小学校で車椅子の贈呈式が行われました。
今回で社協に車椅子をいただくのも12台目。
一年間をかけて収集した空き缶、それが車椅子に変わる。
小さな事の積み重ねが大きな形に。
小里小学校の皆さんの「思いやりの心」が沢山詰まった車椅子。
大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
パワーアップ養成講座は5/20から始まり、今回で7回目の開催となりました。 今回は、レクリエー
-
-
下小塚区 親子ミニ集会(6/28)
少し前の話になりますが、6月28日(日)に行なわれた下小塚区親子ミニ集会について書かせて頂きたい
-
-
涌谷町民生委員児童委員の日(5/14)
14日、涌谷町民生委員児童委員協議会主催で街頭PR活動をイオンスーパーセンターとヨークベ
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
今回は、10/7(火)にグループワークを通じてプログラム作成を行いました。 各グループ個性豊か
-
-
ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ
エプロンおばさんと遊ぼう広場のクリスマススペシャルを開催しました。0歳から未就学のお子さ
-
-
4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜
涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま
-
-
淡島サロン”ふらっと♭”開催(12/16)
涌谷町仮設住宅でもある淡島団地で、被災者支援の一環として淡島サロン(ふらっと)が開催されま
-
-
涌谷第一小学校 キャップハンディ体験
涌谷第一小学校の4年生を対象にキャップハンディ体験を実施しました。 福祉教育の一環とし
- PREV
- さくら会(2/5)
- NEXT
- ゆうらいふ体験学習(2/16)
