*

折紙ボランティア養成講座 7/21(土)

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 わくや地域ふれあい活動記

20070723-DSCF3823
折紙で作ったパンダは、表情豊かなであり、どことなく折り手に似ており、折る楽しみが倍増したようでした。
2つ目の籠も大好評で、地域での活動に役立てられると大好評でした。

関連記事

赤い羽根共同募金運動 街頭募金(10/1)

赤い羽根共同募金の街頭募金活動を涌谷町内のスーパーマーケット2箇所で実施しました。 涌谷高校の

記事を読む

ふれあいサロン“おしゃべり広場”

5/28(水)“おしゃべり広場”に新しいボランティアさんが来ました。参加者とすぐにうちとけて、スカッ

記事を読む

出前講座「キャップハンディ体験学習」 6/20(水)

涌谷第二小学校5年生24名を対象に視覚障害と下肢障害の体験をしました。目や足に障害があっての不自

記事を読む

上町区お茶っこ飲み会(10/7)

上町区でお茶っこ飲み会が行われました。 町からは栄養士さんによる講話とOトレーナーによる健康体

記事を読む

9−1区お茶っこ飲み会(10/31)

10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や

記事を読む

淡島サロン フラット♭通信

今回のフラット♭では、傾聴ボランティアやハンドマッサージボランティアの方々と交流をはかりまし

記事を読む

さくら会

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を開催しました。 参加者、ボランティア

記事を読む

実習報告会(10/29)

先月の27日から涌谷町社協で社会福祉士になるための実習を行っていた仙台白百合女子大学3年の学生さ

記事を読む

平成25年度福祉教育研修会(6/20)

保育施設、幼稚園、小・中・高校の福祉教育担当職員やボランティア等を対象に福祉教育研修会を行い

記事を読む

移動さくら会(11/8)

11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑