*

折紙ボランティア養成講座 7/21(土)

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 わくや地域ふれあい活動記

20070723-DSCF3823
折紙で作ったパンダは、表情豊かなであり、どことなく折り手に似ており、折る楽しみが倍増したようでした。
2つ目の籠も大好評で、地域での活動に役立てられると大好評でした。

関連記事

エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/10)

本日(3/10)、ゆうらいふ研修室を会場に「エプロンおばさんと遊ぼう広場」を実施しました。

記事を読む

小里小学校 福祉学習

    11月14日、小里小学校の3年生の生徒たちが、福祉学習を行いました。

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ

記事を読む

ドッグボランティア来町!(10/28)

岐阜県美濃加茂市からドッグボランティアの坂本さんとセラピー犬のメイちゃんが涌谷町に1年ぶりに

記事を読む

地域福祉会長連絡会(第3回)

8月29日(金)、地域福祉会長連絡会を開催しました。 地域福祉会長連絡会では、社

記事を読む

ボランティアグループ ミラクル手品(11/8)

ミラクル手品の定例会がゆうらいふ/研修室で行われました。 今日は午前に美里町にお呼ばれしてマジ

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/4)

皆さん、こんにちは! 今回は子育て支援事業「エプロンおばさんと遊ぼう広場」について書かせていた

記事を読む

子育て相談員研修

15日、富谷町社協が実施している子育て支援事業 子育てサロン「とことこ」を涌谷町社協で委嘱し

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」

本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「

記事を読む

メンタルヘルスボランティア養成講座

メンタルヘルスボランティア養成講座 昨年12月18日の第1回目に、こだまホスピタルの佐藤先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑