*

小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF6404
小地域福祉見守りネットワーク研修会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で行いました。
100名を超える地域住民の参加がありました。
話題提供として上小塚区T地域福祉会長(評議員)から「上小塚区の取り組みについて」と講話として涌谷町消費生活相談員のIさんとTさんから「かしこい消費者になるために」をお話いただきました。
見守りの形は地域によって様々に変化を遂げており、地域に合った「より良い姿」になっています。
他地域の状況を知ることで多くの学びがあった研修会だと考えます。
講師の皆さま、ありがとうございました。

関連記事

5月ボランティアの日 5/22(火)

涌谷町ボランティアの会では、毎月1回ボランティアの日を定めていろいろな活動をしています。今月

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」

本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「

記事を読む

ボランティアグループ 絵手紙の会「クローバー」

今回はボランティアグループの紹介をさせていただきたいと思います。 ボランティアグループの紹介は

記事を読む

赤い羽根共同募金“街頭募金活動m” 10/2

今年も、可愛い修紅幼稚舎の園児による街頭募金が イオンスーパーセンター涌谷店を会場に実施されま

記事を読む

車椅子贈呈式

皆さま、こんにちは。 今月9日に小里小学校で車椅子の贈呈式が行われました。 今回で社協に車椅

記事を読む

岸ヶ森区 地域福祉懇談会(6/20)

6/20(土)に岸ヶ森西生活改善センターで地域福祉懇談会を行ないました。 懇談では「涌谷町社会

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ

記事を読む

長崎市仁田地区民生委員児童委員協議会交流会(6/2)

6月2日、長崎市仁田地区と涌谷町の民生委員児童委員協議会で交流会を行いました。 当日の

記事を読む

涌谷町ボランティアの会 花植え活動(11/1)

11月1日(金)ゆうらいふ前の歩道に涌谷町ボランティアの会の皆さんがパンジーなどの綺麗な花々

記事を読む

上町夏祭り(8/6)

8月6日、上町夏祭りが行なわれました。 上町夏祭りは行政区をあげてのイベントで、震災の関係で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑