小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
小地域福祉見守りネットワーク研修会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で行いました。
100名を超える地域住民の参加がありました。
話題提供として上小塚区T地域福祉会長(評議員)から「上小塚区の取り組みについて」と講話として涌谷町消費生活相談員のIさんとTさんから「かしこい消費者になるために」をお話いただきました。
見守りの形は地域によって様々に変化を遂げており、地域に合った「より良い姿」になっています。
他地域の状況を知ることで多くの学びがあった研修会だと考えます。
講師の皆さま、ありがとうございました。
関連記事
-
-
ゆうらいふ見学(涌谷町民生委員児童委員協議会)
箟岳地区の民生委員児童委員さんが、定例会終了後に高齢者福祉複合施設ゆうらいふの施設見学をしま
-
-
脇区世代間交流(11/7)
7日、小里小学校の校庭を会場に脇区世代間交流が行われました。 グランドゴルフやペタンクなど、ス
-
-
精神障害者ふれあいサロン
4/23(水) 今年度、第1回目の“ふれあいサロン”を開催しました。
-
-
第4回淡島サロンふらっと♭(2/17)
今回は地域活動支援ボランティア“ワン・ツー・スリー”をお呼びししました\(^o^
-
-
バルーンアートボランティア技術アップ会
19日、7月に実施したバルーンアートボランティアの養成講座の技術アップを目的に講習会を実施し
-
-
涌谷町民生委員児童委員の日(5/14)
14日、涌谷町民生委員児童委員協議会主催で街頭PR活動をイオンスーパーセンターとヨークベ
-
-
短台区お茶っこ飲み会(10/21)
先月21日、短台区お茶っこ飲み会が実施されました。 ボランティアグループ「ミラクル手品
-
-
さくら会(9/20)
先週末、さくら会が行われました。 さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。
-
-
八峰町社会福祉協議会 視察研修(10/15)
秋田県の八峰町社協の皆さんが涌谷町社協に視察研修に来て下さいました。 今回は災害ボランティアと
-
-
高校生福祉体験学習 7/31(火)
平成19年度高校生福祉体験学習“はじめの一歩” 社協の地域福祉事業や、高齢者福祉複合施設での福祉
- PREV
- ボランティアグループ 「折り鶴」(9/28)
- NEXT
- 地域ボランティア1・2・3(9/29)