涌谷第一小学校 キャップハンディ体験
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
涌谷第一小学校の4年生を対象にキャップハンディ体験を実施しました。
福祉教育の一環として今回は下肢障害と視覚障害をテーマに車椅子や白杖を使って体験をしてもらいました。
車椅子や白杖を上手く使えるようになるのが目的ではなく…真の目的は…。
…その答えは社協に福祉教育のご依頼をいただきました時にお伝えさせていただきたいとおもいます。
学校、PTA、その他団体や機関からのご依頼お待ちしています。
問合せ先:涌谷町社会福祉協議会(地域福祉部) 電話:0229-43-6661
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/11)
こんにちは。 今日はエプロンおばさんと遊ぼう広場の開催日でした。 23組の方が来てくださり会
-
-
第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!
8月9日(土)に、第12回ゆうらいふ夏祭りが開催されました。 当日はあいにくの雨にもか
-
-
移動さくら会(10/16)
今月16日、移動さくら会がありました。 普段は地域の集会所で行われている「さくら会」ですが、今
-
-
ほっとママ開催(3/15)
産後のお母さんの子育て支援“ほっとママ”が開催されましたー(^∀^)ノ 予想以上の賑
-
-
成沢区 健康確認祭(11/7)
今月7日、成沢区で健康確認祭が行われました。 健康確認祭は成沢区を挙げての一大行事で、歌に踊り
-
-
平成25年度福祉教育研修会(6/20)
保育施設、幼稚園、小・中・高校の福祉教育担当職員やボランティア等を対象に福祉教育研修会を行い
-
-
上町区お茶っこ飲み会(10/7)
上町区でお茶っこ飲み会が行われました。 町からは栄養士さんによる講話とOトレーナーによる健康体
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 今回はボ
-
-
9−1区お茶っこ飲み会(10/31)
10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や
- PREV
- エプロンおばさんと遊ぼう広場in箟岳公民館
- NEXT
- 無料弁護士相談