*

太田区お茶っこ飲み会(3/14)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんにちは。
太田区でお茶っこ飲み会が開催されました。
今回はお茶っこ飲み会の中でビンゴゲームが行われました。一風変わったビンゴゲームで、各自が持ってきたタオルを丸めて球状にし、9枚並べたの座布団の上に向かって投げる。座布団の上に乗れば1点。座布団の境目は得点にならない。ビンゴになれば1ビンゴにつきボーナス5点。一投ごとにチームが交代する…と文字で書いてもイマイチ伝わりにくいので画像を見てくださいm(_ _;)m
それでも分からない!という場合には涌谷町社会福祉協議会までご連絡ください!!よろしくお願いします。
今回は「柄タオルチーム」と「無地タオルチーム」のチーム対抗で行われました。かなり盛り上がり5回戦がおこなわれました。
昼食は福祉推進員等が手作りの「はっと汁」が振舞われました。過去にはお弁当をとったこともあったそうですが、参加者から「やっぱり手作りの方がいいね」との声が多くあり、それに応えるかたちで今回は手作りにしたとのことでした。今回、参加者から「やっぱり手作りはいいね。カラダの中から温まる」との声が多く聞かれ、福祉推進員の皆さんも「次も頑張らないとね」と嬉しそうに応えられていました。

関連記事

4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜

涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま

記事を読む

涌谷第三小学校4年生への出前講座

2/6(金)涌三小4年生(15名)の総合的学習の時間における「手話をしらべよう」の一環として、手話の

記事を読む

9−1区お茶っこ飲み会(10/31)

10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や

記事を読む

涌谷中学校 福祉講話(10/18)

涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は

記事を読む

榛東村社会福祉協議会役員視察研修会(7/2)

本日(7/2)、ゆうらいふの研修室で榛東村社会福祉協議会役員視察研修会が行なわれました。 榛東

記事を読む

さくら会(1/18)

18日、さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)を実施しました。 新年最初のさくら会というこ

記事を読む

第3回たんぽぽの日 涌谷町介護家族の会

創作活動“おしゃれな手拭タオル” 楽しくお話をしながらの作業は、会員相互の交流も深まりました。

記事を読む

シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”

6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回

記事を読む

夢ふうせん(9/6)

バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で

記事を読む

移動さくら会(10/16)

今月16日、移動さくら会がありました。 普段は地域の集会所で行われている「さくら会」ですが、今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑