第1回地域福祉活動計画策定委員会
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
今回は、第1回地域福祉活動計画策定委員会の模様についてお伝えしたいと思います。
第1回の策定委員会では策定委員への委嘱状の交付、委員長副委員長の互選、今後のスケジュールの確認等が行われました。
ところで策定委員って誰がなったの?と思っている方もいらっしゃるかと思います。
策定委員に関しては、
?地域福祉活動の実践者
?学識経験者
?保健福祉機関等担当者
?地域福祉事業に関心があり、意見を述べることのできる者
といった基準のもと選出し、社協会長より委嘱をさせていただきました。
策定委員は地域住民の皆さんの声を会議の場で発信する「代弁者」だと考えていただければと思います。
「地域福祉活動計画」の詳細については3月15日発行の社協だより『福祉わくや』にも掲載される予定です。
是非、ご覧いただければと思います。
関連記事
-
-
第2回地域福祉活動計画策定委員会(5/26)
こんにちは。 今回は昨日行われた『第2回地域福祉活動計画策定委員会』について書かせていただきた
-
-
平成26年度 ボランティア講演会
11月18日、平成26年度ボランティア講演会を行いました。 今年度は、講師にドリーム
-
-
上町区お茶っこ飲み会(10/7)
上町区でお茶っこ飲み会が行われました。 町からは栄養士さんによる講話とOトレーナーによる健康体
-
-
バルーンアートボランティア養成講座~気持ちを膨らませて~
7月30日、バルーンアートボランティアとして活動している安部公子さんに講師をつとめていただ
-
-
折り紙ボランティア「折り鶴」活動スタート
昨年5回の折り紙ボランティア養成講座の受講生が「折り鶴」というグループで活動を始めました。1
-
-
平成25年度福祉教育研修会(6/20)
保育施設、幼稚園、小・中・高校の福祉教育担当職員やボランティア等を対象に福祉教育研修会を行い
-
-
涌谷町ボランティアの会 総会
4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま
-
-
城山公園清掃活動(ボランティアの会)
ボランティアの会主催で城山公園の清掃活動が実施されました。 総勢約80名!! 共
- PREV
- 地域福祉活動計画ってなに?
- NEXT
- さくら会(3/3)