*

第1回地域福祉活動計画策定委員会

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF4431_1
今回は、第1回地域福祉活動計画策定委員会の模様についてお伝えしたいと思います。
第1回の策定委員会では策定委員への委嘱状の交付、委員長副委員長の互選、今後のスケジュールの確認等が行われました。
ところで策定委員って誰がなったの?と思っている方もいらっしゃるかと思います。
策定委員に関しては、
?地域福祉活動の実践者
?学識経験者
?保健福祉機関等担当者
?地域福祉事業に関心があり、意見を述べることのできる者
といった基準のもと選出し、社協会長より委嘱をさせていただきました。
策定委員は地域住民の皆さんの声を会議の場で発信する「代弁者」だと考えていただければと思います。
「地域福祉活動計画」の詳細については3月15日発行の社協だより『福祉わくや』にも掲載される予定です。
是非、ご覧いただければと思います。

関連記事

涌谷中学校清掃活動(9/10)

  本日(9/10)、涌谷中学校の3年生が社会福祉協議会(ゆうらいふ)の清掃活動をしに来て下さいま

記事を読む

ふれあいサロンクリスマス会(12/21)

  心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^

記事を読む

涌谷町民生委員児童委員の日(5/14)

14日、涌谷町民生委員児童委員協議会主催で街頭PR活動をイオンスーパーセンターとヨークベ

記事を読む

さくら会

    ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を開

記事を読む

介護家族の会「たんぽぽの日」創作活動(2/18)

18日、介護家族の会主催で「たんぽぽの日」創作活動が行われました。 今回は参加者全員で

記事を読む

福祉体験学習

  小里小学校に出向き、3年生の皆さんに福祉体験学習をしていただきました。今回は、視覚障害者に

記事を読む

上小塚区自治会設立10周年記念式典(6/24)

    6月24日、上小塚区の自治会設立10周年記念式典が行

記事を読む

防火パレード出発式(11/11)

11月11日、ゆうらいふの中庭で防火パレードの出発式が行なわれました。 城山保育所の皆

記事を読む

夢ふうせん(9/6)

バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で

記事を読む

赤い羽根共同募金

今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。 皆さんの身近な町の困りごとの解決

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑