涌二小5年生総合学習
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐々木良一氏のお話を聞きました。佐々木さんの、家族の思いやりと、野球というスポーツによって障害を受け止められるようになったという話を聞き感銘を受けていました。

4時間目には、聴覚障害と視覚障害のキャップハンディ体験をしました。

関連記事
-
-
ボランティアグループ 絵手紙の会「クローバー」
今回はボランティアグループの紹介をさせていただきたいと思います。 ボランティアグループの紹介は
-
-
二戸地区社協連絡協議会視察研修(11/2)
二戸地区社協連絡協議会に方々が視察研修に来てくださいました。 今回は地域福祉事業と介護保険事業
-
-
折り紙の会「折り鶴」
皆さま、こんにちは。 突然ですが、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の建物内に様々な装飾・作品
-
-
ボランティアチャレンジ講座
本日、ゆうらいふ(施設)の研修室で「ボランティアチャレンジ講座」が開講されました。 4回シリー
-
-
上小塚区自治会設立10周年記念式典(6/24)
6月24日、上小塚区の自治会設立10周年記念式典が行
-
-
地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
3月1日(火)、涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室を会場に地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
-
-
本日の涌谷社協の様子!
本日の涌谷社協は、多くの地域の方々が訪れています。 今後も社協内が、地域の方々の声であふれ
-
-
バルーンアートボランティア技術アップ会
19日、7月に実施したバルーンアートボランティアの養成講座の技術アップを目的に講習会を実施し
- PREV
- 下町区地域福祉懇談会
- NEXT
- 平成20年度福祉推進員研修会
