*

脳力アップ倶楽部

公開日: : 最終更新日:2014/09/12 わくや地域ふれあい活動記

P1020291 P1020293

9月1日(月)下町区に脳力アップ倶楽部でお邪魔してきました。

初めての開催となりました。「笑いと健康」と題して認知症予防に関連する講話と軽体操を実施してきました。参加したからは、笑いと健康そして認知症予防には、脳を活性化させることと軽い運動が必要なことがわかりましたと感想を頂きました。

これから各行政区にお邪魔したいと思いますので、

ご依頼の際は地域福祉課(43-6661)まで連絡ください。

 

 

関連記事

吉住行政区 万福会(11/14)

14日、吉住行政区で恒例となっている万福会が行われた。昨年度はインフルエンザ流行のために中止とな

記事を読む

臨時評議員会・地域福祉会長会議(6/28)

今日、午後から臨時評議員会と地域福祉会長会議をゆうらいふの研修室で行ないました。 新たに地域

記事を読む

介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座

パワーアップ養成講座は5/20から始まり、今回で7回目の開催となりました。 今回は、レクリエー

記事を読む

第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!

   8月9日(土)に、第12回ゆうらいふ夏祭りが開催されました。 当日はあいにくの雨にもか

記事を読む

仙台市若林区社協視察(2/15)

昨日、仙台市若林区社協の方々が涌谷町社協に視察に来てくださいました。 介護保険事業を行う施設の

記事を読む

盲導犬育成募金活動(10/28)

先月28日、ヨークベニマル涌谷店で盲導犬育成募金活動が行われました。 日本盲導犬協会の

記事を読む

謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます。 平成二十二年 元 旦 社会福祉法人涌谷町社会福祉協議会

記事を読む

ふれあいサロンおしゃべり広場

25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 精神障害

記事を読む

配食サービス〔町受託事業〕

涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい

記事を読む

手品ボランティア養成講座(3)

9月27日(土)3回目の手品ボランティア養成講座となり、参加者同時も打ち解け、互いに教えあいながら午

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑