*

月将館小学校4年生福祉教育

公開日: : わくや地域ふれあい活動記

10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。

【福祉体験学習その1】「聴覚障がいについて」

P1030736P1030802

ボランティアの手話サークル「ダンボ」の協力を得て実施しました。

聴覚障がいは見た目では分からないが【普段】の生活が送れていることを実感してもらいました。

【福祉体験学習その2】「視覚障がいについて」

DSCF3890 DSCF4001

視覚障がい体験学習では、一人で歩く大変さを学ぶと共に、

視覚以外の聴覚や触覚などの感覚で【普段】の生活が送れることを実感してもらいました。

また、支援される立場を体験し、安心感も同時に実感してもらいました。

児童から、視覚、聴覚の障がいがあっても【普段の暮らし】が送れることがわかった。

と感想を話してもらいました。

 

 

 

 

関連記事

涌谷町地域福祉活動計画策定委員会(12/22)

昨日(22日)、涌谷町地域福祉活動計画策定委員会が行なわれました。 今回で策定委員会も第9回を

記事を読む

介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座

9月9日(火)8回目の介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座を行いました。 歌

記事を読む

ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)

14日、ボランティアグループ ミラクル手品の定例の練習会が行われました。 今回は塩釜市

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(6/16)

6月16日、ゆうらいふ研修室でエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は参加

記事を読む

盲導犬育成募金活動(10/28)

先月28日、ヨークベニマル涌谷店で盲導犬育成募金活動が行われました。 日本盲導犬協会の

記事を読む

配食サービス

  9月3日(水)配食サービスを行いました。 高齢の方や一人暮らしの方

記事を読む

第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!

   8月9日(土)に、第12回ゆうらいふ夏祭りが開催されました。 当日はあいにくの雨にもか

記事を読む

9−1区お茶っこ飲み会(10/31)

10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や

記事を読む

謹賀新年

昨年は皆様に一方ならぬご厚情いただきありがとうございました 本年もよろしくお願いいたします

記事を読む

涌谷町ボランティアの会 総会

4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑