小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/15
わくや地域ふれあい活動記
小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来てくれました。
12人しかいない4年生でしたが、休憩時間に質問攻めに遭うなど、興味・関心・好奇心に溢れていました。
関連記事
-
-
第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会
3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会を実施しました。 今
-
-
ボランティアの会花壇整備・花植え活動
10月31日(金)、涌谷町ボランティアの会主催でゆうらいふ前の花壇
-
-
2の1区地域福祉懇談会
7/7(月) 2の1区で地域における福祉活動について、見守りや高齢者の安否確認など防災とも結び付けて
-
-
ドッグボランティア来町!(10/28)
岐阜県美濃加茂市からドッグボランティアの坂本さんとセラピー犬のメイちゃんが涌谷町に1年ぶりに
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
今回は、10/7(火)にグループワークを通じてプログラム作成を行いました。 各グループ個性豊か
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/28)
皆さま、こんにちは。 今日はふれあいサロン”おしゃべり広場”の紹介をさせていただきたいと思い
-
-
太田区お茶っこ飲み会(3/14)
こんにちは。 太田区でお茶っこ飲み会が開催されました。 今回はお茶っこ飲み会の中でビンゴゲー
-
-
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について
午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特別養護老人ホームゆうらいふ・グ
-
-
岸ヶ森区 地域福祉懇談会(6/20)
6/20(土)に岸ヶ森西生活改善センターで地域福祉懇談会を行ないました。 懇談では「涌谷町社会
- PREV
- 共同募金運動展開中(10/1-12/31)
- NEXT
- 総合的な学習の時間に…


