*

下町区地域福祉懇談会

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

7/9(水)下町区において地域福祉懇談会が午後7時から開催されました。社協からは氏家会長、高橋事務局長、三塚地域福祉部長が参加しました。
懇談会では地域防災について、これから積極的に取組んでいこうという意思確認がされました。
wakuya_DSCF6761

関連記事

エプロンおばさんと遊ぼう広場in箟岳公民館

エプロンおばさんと遊ぼう広場がいつもの「ゆうらいふ」から場所を移し、箟岳公民館で開催しました

記事を読む

小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)

小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来

記事を読む

涌谷のパンダ

今回紹介するのは、ボランティアグループ「折り鶴」の作品です。 上野動物園には中国からパ

記事を読む

ごみ拾い作戦 前日

明日(4/18)は涌谷町社会福祉協議会職員によるゴミ拾い作戦が開催されます。 11時に「ゆうらいふ

記事を読む

ほっとママ開催(3/15)

  産後のお母さんの子育て支援“ほっとママ”が開催されましたー(^∀^)ノ 予想以上の賑

記事を読む

下小塚区地域福祉ステップアップ会

15日(金) 金山多目的集会所で下小塚区地域福祉ステップアップ会が開催されました。 社

記事を読む

さくら会(8/6)

今月6日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で「さくら会」を行いました。 8月のさくら

記事を読む

福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクール 表彰式(11/12)

涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場に福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクールの表

記事を読む

第3回たんぽぽの日 涌谷町介護家族の会

創作活動“おしゃれな手拭タオル” 楽しくお話をしながらの作業は、会員相互の交流も深まりました。

記事を読む

箟岳区お茶っこ飲み会(7/11)

箟岳公会堂を会場に箟岳区お茶っこ飲み会が行なわれました。 消費生活相談員の方の「クーリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑