*

折り紙ボランティア「折り鶴」活動スタート

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

20080131-oni

昨年5回の折り紙ボランティア養成講座の受講生が「折り鶴」というグループで活動を始めました。12月には、たくさんの折り紙サンタを特養やグループホームの入居者さんへプレゼントしました。年末には新年に向け鶴を折りいれた箸入れと松飾を特養ゆうらいふ、グループホームゆうらいふ、授産施設「共生の森」、老健「さくらの苑」にお届けし、今回は節分にちなんで鬼の壁飾りを届けました。

関連記事

地域福祉活動計画に向けた合同研修会(2/23)

宮城県社会福祉協議会 地域福祉課の武藤哲哉氏に講師としておいでいただき「みんなが協力する地域の福

記事を読む

2−3区 お花見の会

4月17日(土)10時半から2−3区でお花見の会が行われました。 日本舞踊の披露や飛び入り大歓

記事を読む

夏休み福祉体験月間

現在、夏休みを利用して老人福祉施設や障害者施設、社会福祉協議会の地域福祉事業を高校生等が体験する

記事を読む

9の3区「福祉の集い」(9/20)

20日の午後1時から、9の3区のびのび会館を会場に「福祉の集い」が行われました。 当日の参加者

記事を読む

バルーンアートボランティア養成講座~気持ちを膨らませて~

  7月30日、バルーンアートボランティアとして活動している安部公子さんに講師をつとめていただ

記事を読む

榛東村社会福祉協議会役員視察研修会(7/2)

本日(7/2)、ゆうらいふの研修室で榛東村社会福祉協議会役員視察研修会が行なわれました。 榛東

記事を読む

淡島サロンふらっと♭

11日、淡島サロンふらっと♭を淡島集会所で実施しました。 今回はボランティアグループ折

記事を読む

ふれあいサロン“おしゃべり広場” 7/25(水)

今日は、喫茶利用者が少なかったので、みんなで折紙やトランプをしてのんびりと過ごしました。 サロ

記事を読む

小里小学校 福祉学習

11/25(火)小里小学校3年生で福祉学習を行いました。   講師として、下小塚区金山幸

記事を読む

ゆうらいふ夏祭り2012

多くの皆さまのご協力で「ゆうらいふ夏祭り2012」を盛会裏に終えることができました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑