最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー

ぼた餅?お萩?

DSCF3249.JPG
【グループホーム】
スタッフが入居者様と“半殺し”や“皆殺し”などと、
何とも朝から物騒な話をしているなぁと
思っていたら、どうやら入居者様のリクエストに応え
“おはぎ”を作る事になっていたようです。
“半殺し”や“皆殺し”とは、おはぎを作る工程において、蒸した米をつぶす度合いに
使う表現のようで、古くからこの地方に伝わる子供向けの民話でも登場します。
地方によって、牡丹の花に似ているから“ぼた餅”、萩の花に似ているから“お萩”と
呼び方が違うとか・・・
当の入居者様はというと、美味しければ良いみたいで(笑)
普段、小食で箸がなかなか進まない方でも、見事に3個たいらげてくれました♪

しそ巻き作り☆

DSCF2987.JPGDSCF2988.JPG
【グループホーム】
先日、入居者の方々に手伝っていただきながら“しそ巻き”作りをしました☆
当ホームの朝ごはんの定番として欠かせないしそ巻きですが、毎年この時期に手作りする事が多く、入居者様の夏バテ防止と食欲増進に一役買ってくれています♪

新じゃが収穫☆

DSCF2910.JPGDSCF2906.JPG
【グループホーム】
先日、入居者の皆様に手伝って頂き、新じゃがいも掘りをしました。
ホームの土はじゃがいもには合うようで、毎年入居者様の胃袋を楽しませてくれています。
今年も沢山収穫出来ました♪

たけのこの十二単♪

DSCF2860.JPGDSCF2856.JPG
【グループホーム】
“孟宗竹”のシーズンは終わりましたが、先日、とある近隣の方に“から竹”を頂き入居者様と一緒に剥き方をしました。
みなさま、1枚1枚丁寧に、まるで慈しむかのように皮を剥いていました。
ちなみに、かぐや姫は出てこなかったようです(笑)
さと○う様、ありがとうございました☆
また、来年もお待ちしております♪

梅雨が足踏みしているうちに・・

20080612-DSCF2851.JPG20080612-DSCF2850.JPG
【グループホーム】
東北でも梅雨に入る時期が遅れているそうで・・・
これからの梅雨時期に備え、ホーム周辺のぬかるみがひどい所に砂利を敷いて補強することにしました。
軽い気持ちで入居者様に手伝って貰ったら、
その姿、腰つきが“本物”でした・・・
本人様曰く「鍬がスコップに変わっただけ!」との事です・・
今日もたくましさに溢れていました。。

草取りローラー作戦!!

20080527-DSCF2825.JPG
【グループホーム】
荒れ放題になっていた畑を、どげんかせんといかんっ!
と、グルホの入居者が立ち上がりました♪
早速、草取りローラー作戦の実行です☆
今日は草取りだけの予定でしたが、1度火が付いたらとまりません。。
20080527-DSCF2831.JPG
でました〜、ほっかぶり!!
鍬を持つ手にも力が入ります。
20080527-DSCF2834.JPG
ご覧のとおり、こんなに綺麗になりミニトマトまで植えてしまいました。
鈴生りになってもらう事を期待します。。

ほっとする1枚です。。

20080513-DSCF2811.JPG
【グループホーム】
母の日が終わり、今月15日に誕生日を迎える入居者様の所に、絵手紙ボランティアの方から絵手紙が届きました。
絵手紙って、上手い下手どうのこうのよりも、不思議とどこかほっとする魅力がありますよね??
入居者様の手元に届く前に、私のほうが一足早く元気をもらっちゃいました(笑)
ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願いします☆

夏日!?

20080502-DSCF2806.JPG
【グループホーム】
夏日!?と錯覚しそうな今日この頃・・
あまりにも天気が良すぎるので、入居者様と外気浴をしました。
巷では明日からゴールデンウィーク後半に差し掛かるみたいですね〜
入居者様にとって、ここでの毎日の生活が“黄金週間”となる事を目指していま〜す☆

玄関は家を見る鏡。。

20080425-DSCF2787.JPG
【グループホーム】
いつも綺麗にして下さってありがとうございます☆

目指せっ!体力UP

20080424-4.21.jpg
【デイサービス】
いつも、ゲーム前にリハビリ体操を利用者・職員で実施しています。