最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー

地域の活性化へ☆

DSCF3857.JPGDSCF3863.JPG
満開の桜が見頃を迎えた、先週の18日土曜日に
ゆうらいふへ御神輿が登場し、利用者の方々の目を
楽しませてくれました♪
お年寄りを元気付けるためにも、縁起の良い神輿を
見せてあげたい!と、『奥州涌谷神輿會』の皆様のご協力により、
実現したものです☆
DSCF3872.JPGDSCF3873.JPG
天気にも恵まれ、中には手を合わせる人も・・
不況が続くこんな時代だからこそ、地域振興と発展、
地域の活性化を目指して、皆で力を合わせて
乗り越えていかなければならないと強く感じた1日でした。
もうすぐ桜は散ってしまいますが、今日見た入居者様の笑顔という
桜は、これからも私たちの心の中に咲き誇るでしょうねv(^o^)v

暖かい陽気に誘われ・・

DSCF3835.JPGDSCF3845.JPG
【グループホーム】
あたたかい陽気に誘われ、皆でお花見へ♪
涌谷町の花見の名所である「お城山公園」へ行ってきました。
ほぼ満開に近い状態の桜に皆様ご満悦の様子でした♪
今週末から来週にかけて、様々な催しが開催されます。
是非、皆様お揃いでお出かけ下さいね〜☆

寿司御膳♪

DSCF3679.JPGDSCF3706.JPG
【グループホーム】
昨晩の夕食は豪華な寿司御膳でした☆
たしか先日の雛祭りも、ちらし寿司でお祝いしたはずでしたが、
ある入居者様は「毎日でも良いよっ!」だそうです・・・
気温が暖かくなるにつれ、外出の機会も多くなります。
入居者様にとって1番に楽しみなのが外での食事なのですが、
その度にスタッフは頭を悩ませるようです。
その訳はと言うと・・
毎回入居者様に何にするか尋ねるのですが、ほとんどの
方が“お寿司”と返答されます。
しかも、皆様お口がこえているようで、
廻るほうのでは無いそうです・・・

◇◆謹賀新年◆◇

DSCF3605.JPG
  明けましておめでとうございます♪
       本年もどうぞよろしくお願いいたします
             社会福祉法人
               涌谷町社会福祉協議会

も〜うい〜くつ寝る〜と〜♪

DSCF3589.JPGDSCF3599.JPG
【グループホーム】
先日の障子の張替えをはじめ、今日まで駆け足で正月準備を
してきましたが、いよいよ大詰めとなりました☆
当然ですが、私たちスタッフが知らない正月にまつわる
“しきたり”などを入居者の方々は本当によく知っており、
毎年覚えの悪い(笑)私たちに本当に丁寧に教えてくれます。
DSCF3595.JPGDSCF3603.JPG
今年も最後の最後まで入居者の皆様にお手伝いいただき
なんとか無事に新年を迎えられそうです♪
来年も(来年こそは!?)入居者様それぞれが役割を持ち
主役になれるホームへと目指していきたいと思っています☆

新年に備えて☆

DSCF3457.JPG
【グループホーム】
新年に備えて、ボランティアの方々のご協力を頂き
グループホームの障子の張替えをして頂きました。
DSCF3459.JPGDSCF3462.JPG
穴が開いているものもあり、黄ばんでいるものもあり・・・
それがすっかり見違えるようになり、気持ちまで
清清しくなりました♪
師走も終盤に差し掛かり忙しい中、多くの方々に
ご協力頂き、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
是非、来年も宜しくお願い致します(^0^)

やはり先生です♪

CIMG2354.JPG
【グループホーム】
先日、町民文化祭に出展した生け花を、もっと多くの方々に
見て頂けるようにと、ゆうらいふの正面玄関のカウンターに
展示していましたが、さすがに10日を超えるとちょっと元気が
無くなりつつありました・・
そこで、再度入居者様にお願いし、活け直して頂くことにしました。
とある流派の師範をしていた方で、普段はおっとりとした性格ですが、
花を見て、鋏を持つとまるで別人のようです。
あっという間に、今まで疲れ始めていた花に、新しい表情を
持たせてくれました!
長年培ってきた人間の本質的な部分は、
いつまでも残るものなんですね。
入居者様達が、本当に好きな事を続けていける環境の必要性を
改めて教えていただけました☆

教養の秋♪

DSCF3424.JPGDSCF3416.JPG
DSCF3427.JPGDSCF3412.JPG
【グループホーム】
先日の土、日の2日間に分けて皆で“町民文化祭”を
見学しに出掛けてきました。
舞台発表は、舞踊から楽器演奏などなど、
また、展示発表については、書道や華道、手芸やパッチワーク、
竹細工や水墨画にいたるまで多岐にわたり展示してあり、
とても見応えのあるものでした。
入居者様の真剣に見入っている姿がとても印象的でした。
もちろん、ゆうらいふでも書道や手芸、生け花を出展しました☆
2日間の展示が終わった今は、ゆうらいふの玄関で来訪される方々の
目を楽しませてくれています(笑)

◆柿の皮剥き◆

______________DSCF3321.JPG______________DSCF3319.JPG
【グループホーム】
昨日、入居者様のご家族から今が旬の“柿”を沢山頂きました♪
T様のご家族さまありがとうございました☆
早速、皆で皮むきをして干し柿にしました。
美味しく出来あがりますように。

◇◆秋の大芋煮会◆◇

DSCF3288_1.JPGDSCF3286.JPG
【グループホーム】
今日のお昼にかけて、グループホームの入居者様全員で、
“秋の大芋煮会”を開催しました。
秋の味覚の代表、秋刀魚焼き大会を兼ねて芋煮会をするのが、
毎年恒例の行事となっています☆
今年はさらに、“涌谷天平の湯”の温泉を使った足湯も登場し、
贅沢な源泉掛け流し!?に皆様大満足の様子でした♪