最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー

クリスマスツリー飾り♪

少し早いですが、クリスマスツリーの飾りつけを行いました!!

入居者の皆様、はりきってクリスマスツリーを載せる台を作ったり、色々な飾りを綺麗に取り付けてくれました!

 

 

書道教室!!

【特別養護老人ホーム】

月に1度の書道教室が開催されました。先生のお手本を見て書いていきますが、「上手に書けないし簡単なのでいいから!」と言いながらも文字数の多い文字を、先生もびっくりするほど上手に書いていました。

 

町民文化祭part2

【グループホーム】

11月2日(金)に涌谷町町民文化祭に行って来ました。入居者様が、この日の為に生け花や絵手紙、書道等の作品を出品しました。実際展示してあるのをみて大変喜ばれ『来て良かったね~』と話されていました。また他の作品にも興味津々に鑑賞されていました。来年に向けてまた一緒に頑張っていきたいと思います!

  

  

 

町民文化祭!

【特別養護老人ホーム】

11/2から11/3まで涌谷町町民文化祭が勤労福祉センターで開催されています。今年もゆうらいふからは習字や生け花などが出品されました。特養の入居者様も習字や生け花などを見に出かけ、自分が書いた習字を見て楽しんでいました。毎年開催されているため、来年に向けて習字以外の作品を作っていこうと思います。

  

秋の味覚♪

【特別養護老人ホーム】

『秋の味覚♪』と題して、秋刀魚焼き&豚汁を作りました。毎年秋刀魚を焼いていることもあり、職員の腕もかなり上達し焦げることなく秋刀魚70尾をあっという間に焼きました。豚汁も職員の手作りで大鍋を使い70人分を調理しました。

sanma 

焼いた秋刀魚はすぐに入居者様の元へといき、普段は骨を取った魚を食べている入居者様が今日の秋刀魚は自ら骨を取り、確認しながら食べている姿が見られました。生秋刀魚であったため入居者様からは『今日の秋刀魚、おいしいっちゃね!』、『こんなにおいしい秋刀魚食ったごどねぇよ』とお褒めの言葉が多く聞かれました。職員にとってはうれしい言葉で炭臭くなりましたが、今回の行事では入居者様と職員が更に一つになれた行事だったと思います。次回の行事でも入居者様に喜んでいただけるような内容で企画をしていきたいと思います。

 

喫茶ママ!!

【特別養護老人ホーム】

月に1度の喫茶ママが開かれました。今月のおやつは『モンブラン風ロールケーキ』です。不二家のロールケーキに甘栗とチョコレートスプレーでトッピングしました。トッピングは職員自ら行い、センスの良さが試されました。

 

入居者様の反応も良く、「おいしいね、ごちそうさま!」との言葉が多く聞かれました。

 

来月のおやつは何になるのか・・・。今から楽しみですね♪

秋のBBQ!

【グループホーム】

10月18日(水)グループホームの入居者様と一緒にバーベキューを行いました。

天候に恵まれ、入居者様も外で日光浴や皆で一緒に歌をうたって、バーベキュー出来上がるのを楽しそうに待っていました。あいにく食事する頃には、風が少し出てきて肌寒いということで、室内に戻る方と『外でいいよ』と話され元気にそのまま外の景色を見ながら食べる方と別れて頂きました。どちらも『おいしいね~』と沢山食べて大満足のようでした!!

  

  

デイサービス秋の大運動会!!

【デイサービス】

10月8日(月)デイサービスで運動会が開催され、利用者様方は、玉入れや綱引き等を真剣におこなっていました。

そして、なんと運動会と同時に「大相撲ゆうらいふ場所」も開催され力士の取り組みに皆さん大興奮で応援されていました。今後はゆうらいふ場所第二回も検討していますので、お楽しみに…。

undoukai1 undoukai2 undoukai3

お月見!

【グループホーム】

9月30日(日)は、お月見という事で、すすきや栗、さつまいも、梨などお供えを準備万端整えていましたが、あいにくの台風でお月様を見ることが出来ず残念した。来年は、見ることができる事を祈りつつ皆で手を合わせました!次の日のおやつにお供えした物で栗きんとんを作って美味しく頂きました♪

 

 

第2回絵手紙教室♪

【グループホーム】

7月に絵手紙教室を行い、入居者様からも好評でボランティアさんのご協力を頂き毎月実施出来る事になりました!第2回ということで、終始リラックスした様子で、真剣に聞きながら絵手紙を作っている姿が印象的でした。これからもいい作品を作れるよう応援していきたいと思います!!