旧七夕。。
【グループホーム】
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか??
いくら梅雨だからとはいえ、こうも毎日雨が続くと気分が滅入ってしまいますね。。
どうかご自愛を。。
さて、今日はボランティアさん方に“七夕飾り”を飾って頂きました〜♪
なんで今頃七夕飾りなの??という方もいるとは思いますが、当グルホでは旧暦の七夕にちなんで飾り付けを行うように、(いつからか)なっています。
もちろん、7月7日の七夕にも吹流しや短冊などを作ったり行事を大切にしますが、旧暦にも飾り付けを行ないますっ☆
まぁ、理由はどうにせよ細かいことは抜きにして楽しいことや行事は数多くあったほうが2度美味しい!と思うのは私だけしょうかね〜(笑)
上の写真のような入居者様の表情をみると、なおさらそう感じます☆
ボランティアの皆様ありがとうございました☆
また来年も宜しくお願い致します♪
インスピレーション☆
【グループホームの玄関にて】
入居者様の中に、生け花のとある流派の師範をしていた方がおりまして、玄関をはじめ各所を華やかにしてくれています。
花を見ただけでインスピレーションを感じるらしく、買ってくる花だけではなく、ホーム近辺に咲いている花を織り交ぜながら、毎日違った表情になるように活けてくれます。
たとえ年齢を重ねても昔から馴染んだその手さばきが衰える事はないと身をもって教えてくれるその姿に“プロ”そのものを感じます。
プロ意識として関連付けるのはちと無理やりな感じはします(笑)が、コ○スンや連座制適用での指定取り消し問題などが毎日新聞を賑わせております。
介護のプロとして足元をしっかりとみて責任のある仕事をしなければいけませんね・・
軽く時事問題に触れてみたところで、もう一枚アップします・・・
寺子屋・・・
【グループホーム】
夕食後の穏やかな時間が流れている時の1枚です。
比較的簡単な算数問題や漢字の書き取り、または塗り絵を繰り返し行う事で、より脳が活性化すると広く一般的には言われていますよね。
休み休み問題を解く方、解き終えるまでお茶も飲まずに没頭する方・・・様々ですが、入居者様によっても“文系”と“理系”に分かれるようです(笑)
当グルホでも日常の中に色々と取り入れて実践していますが、より入居者様の事を深く知るために問題を解く行為よりも、幼い頃にどうやって宿題や手伝いをしていたのか、というような昔の様子を思い出して頂く事を大切にしながら回想法の実践に取り組んでいます☆
もうすぐ夏休み・・・
小中学生にお子さんを持つ親御さん達は大変な季節が近付いてきていますね〜。
まぁ、私自身、夏休み最後の週に泣きながらドリルを解いていたほうなので何とも言えませんが・・(笑)
おふくろの味!?
【グループホーム】
地元のスーパーや道の駅などではよく見かける“しそ巻き”ですが、「昔のと味が違う・・・」という入居様の声により「だったら自分たちで作ってみよう!」という事に・・
(しそ巻きの生産者の方ごめんなさい。入居者様のお口に合わないだけで今でも充分に美味しいです、はい・・・)
しかし、いざ実際に作ってみると難しいものなんですね〜。
舌触りがいいように巻く方向がきまっていたり、
揚げる油の温度調節が難しくて、真っ黒こげになってしまったり・・・
何でもそうですが、昔を再現するという事は並大抵な努力では到底不可能なものなんですね。
目に見えず感覚でしか分からない“味”であればなおさらです。
しそ巻きだけではなく、食材やおかずの一つ一つに並々ならぬ知恵と歴史があるという事を考えさせられた一日でした。
○○流。。
【グループホーム】
桜の季節が過ぎると共に、今度は新緑の季節が近づいています。先日もグルホの庭のチューリップが一輪、また一輪と咲き始め、賑わいを見せています。
玄関に飾る花を入居者様に活けてもらっています。
○○流の師範だったそうで、花はもちろんのこと、花器や剣山などを見る時の目は真剣そのもので緊張感が漂うくらいです。
お弟子さん方のご厚意により、グループホームに入居してからも変わらず、生け花教室へは参加させて頂いており、その変わらない関係性の継続と理解にとても有難い事であると感じております。
高齢者福祉施設に入居されると、環境に変化などの要因によりどうしても馴染みの方との交流が失われたり、地域(コミュニティ)との関わりが希薄になる傾向にありますが、それはとても残念な事であると同時にとても寂しいことですよね・・
施設の持つ本来の機能として、個々の関係性がプラス(+)に転じることはあってもマイナス(−)に作用してはいけないと思うんですが・・
高齢者施設自体が暗く悲観的なイメージとして捉えられる事がないよう、また、上記の入居者様のようにやりたい事がやりたい時にできる環境を整えていきたいと模索しています。
☆桜咲く・・・☆
【グループホーム】
イッテキマシタ−−−p(^o^)q
入居者全員でお花見へ♪
職員を含めると総勢30名以上・・・
満開の桜と海、最高の眺望を堪能してきました☆
幸い天気にも恵まれ、太平洋を通してお隣のアメリカも見えるのではないか(!?)と思うくらい・・・言い過ぎですが(笑)
美味しい空気と景色を味わった後は、口の中でも存分に味わうことにしましょうか♪
OPENしたばかりのジャ○コ石巻店に立ち寄り、その大きさに入居者の方々は驚きを隠せない様子でした。
それもそのはず県内に数あるイ○ングループのなかでも2番目に大きい規模だとか・・・
ピザ、牛丼などの丼ものに、パスタ、石焼ビビンパ、鯛焼き白玉あんみつまで・・もちろん、締めのアイスも外せません(笑)
それぞれに好みのものを味わい、満足そうな笑顔をあちらこちらで見ることができました☆
来年は何処の桜を見にいこうか、今から楽しみでなりません♪