最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー

新年に備えて☆

DSCF3457.JPG
【グループホーム】
新年に備えて、ボランティアの方々のご協力を頂き
グループホームの障子の張替えをして頂きました。
DSCF3459.JPGDSCF3462.JPG
穴が開いているものもあり、黄ばんでいるものもあり・・・
それがすっかり見違えるようになり、気持ちまで
清清しくなりました♪
師走も終盤に差し掛かり忙しい中、多くの方々に
ご協力頂き、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
是非、来年も宜しくお願い致します(^0^)

やはり先生です♪

CIMG2354.JPG
【グループホーム】
先日、町民文化祭に出展した生け花を、もっと多くの方々に
見て頂けるようにと、ゆうらいふの正面玄関のカウンターに
展示していましたが、さすがに10日を超えるとちょっと元気が
無くなりつつありました・・
そこで、再度入居者様にお願いし、活け直して頂くことにしました。
とある流派の師範をしていた方で、普段はおっとりとした性格ですが、
花を見て、鋏を持つとまるで別人のようです。
あっという間に、今まで疲れ始めていた花に、新しい表情を
持たせてくれました!
長年培ってきた人間の本質的な部分は、
いつまでも残るものなんですね。
入居者様達が、本当に好きな事を続けていける環境の必要性を
改めて教えていただけました☆

教養の秋♪

DSCF3424.JPGDSCF3416.JPG
DSCF3427.JPGDSCF3412.JPG
【グループホーム】
先日の土、日の2日間に分けて皆で“町民文化祭”を
見学しに出掛けてきました。
舞台発表は、舞踊から楽器演奏などなど、
また、展示発表については、書道や華道、手芸やパッチワーク、
竹細工や水墨画にいたるまで多岐にわたり展示してあり、
とても見応えのあるものでした。
入居者様の真剣に見入っている姿がとても印象的でした。
もちろん、ゆうらいふでも書道や手芸、生け花を出展しました☆
2日間の展示が終わった今は、ゆうらいふの玄関で来訪される方々の
目を楽しませてくれています(笑)

◆柿の皮剥き◆

______________DSCF3321.JPG______________DSCF3319.JPG
【グループホーム】
昨日、入居者様のご家族から今が旬の“柿”を沢山頂きました♪
T様のご家族さまありがとうございました☆
早速、皆で皮むきをして干し柿にしました。
美味しく出来あがりますように。

◇◆秋の大芋煮会◆◇

DSCF3288_1.JPGDSCF3286.JPG
【グループホーム】
今日のお昼にかけて、グループホームの入居者様全員で、
“秋の大芋煮会”を開催しました。
秋の味覚の代表、秋刀魚焼き大会を兼ねて芋煮会をするのが、
毎年恒例の行事となっています☆
今年はさらに、“涌谷天平の湯”の温泉を使った足湯も登場し、
贅沢な源泉掛け流し!?に皆様大満足の様子でした♪

ぼた餅?お萩?

DSCF3249.JPG
【グループホーム】
スタッフが入居者様と“半殺し”や“皆殺し”などと、
何とも朝から物騒な話をしているなぁと
思っていたら、どうやら入居者様のリクエストに応え
“おはぎ”を作る事になっていたようです。
“半殺し”や“皆殺し”とは、おはぎを作る工程において、蒸した米をつぶす度合いに
使う表現のようで、古くからこの地方に伝わる子供向けの民話でも登場します。
地方によって、牡丹の花に似ているから“ぼた餅”、萩の花に似ているから“お萩”と
呼び方が違うとか・・・
当の入居者様はというと、美味しければ良いみたいで(笑)
普段、小食で箸がなかなか進まない方でも、見事に3個たいらげてくれました♪

しそ巻き作り☆

DSCF2987.JPGDSCF2988.JPG
【グループホーム】
先日、入居者の方々に手伝っていただきながら“しそ巻き”作りをしました☆
当ホームの朝ごはんの定番として欠かせないしそ巻きですが、毎年この時期に手作りする事が多く、入居者様の夏バテ防止と食欲増進に一役買ってくれています♪

新じゃが収穫☆

DSCF2910.JPGDSCF2906.JPG
【グループホーム】
先日、入居者の皆様に手伝って頂き、新じゃがいも掘りをしました。
ホームの土はじゃがいもには合うようで、毎年入居者様の胃袋を楽しませてくれています。
今年も沢山収穫出来ました♪

たけのこの十二単♪

DSCF2860.JPGDSCF2856.JPG
【グループホーム】
“孟宗竹”のシーズンは終わりましたが、先日、とある近隣の方に“から竹”を頂き入居者様と一緒に剥き方をしました。
みなさま、1枚1枚丁寧に、まるで慈しむかのように皮を剥いていました。
ちなみに、かぐや姫は出てこなかったようです(笑)
さと○う様、ありがとうございました☆
また、来年もお待ちしております♪

梅雨が足踏みしているうちに・・

20080612-DSCF2851.JPG20080612-DSCF2850.JPG
【グループホーム】
東北でも梅雨に入る時期が遅れているそうで・・・
これからの梅雨時期に備え、ホーム周辺のぬかるみがひどい所に砂利を敷いて補強することにしました。
軽い気持ちで入居者様に手伝って貰ったら、
その姿、腰つきが“本物”でした・・・
本人様曰く「鍬がスコップに変わっただけ!」との事です・・
今日もたくましさに溢れていました。。