宅配ピザ?
【グループホーム】
寒い日が続いていますねぇ〜
また、インフルエンザが流行の兆しを見せているとか・・
どうか皆様、ご自愛を。
しかし、こう毎日が寒いとなかなか外に出る機会が減ってきますね。
屋内で出来ることの中で、将棋やカルタ、カラオケなどなど・・
考えられる事はいろいろとありますけど、たまには趣向を変えてこんなものを準備して行いました☆
決して“宅配ピザ”ではありませんよ〜(笑)
“ジェンガ”のような類の“ピザ型バランスゲーム”になるようです。
入居者様が楽しめるかどうか多少の不安はありましたがその見た目の強烈なインパクトにかられて、つい手を伸ばしてしまいました。
多少お歳を召しているとはいってもやはり人生の先輩ですね☆
何回かやっていくうちにすぐに攻略法を見つける方もいたりして・・
「グループホームは昔ながらの・・・」と良く耳にします。
古い遊びじゃないと絶対に楽しめないだろう、というように決め付けていた自分を恥ずかしくさえ感じました。
「たぶん無理だろう」「出来ないだろう」と言ったケアを提供する側の勝手な思い上がった概念が1番に悪いことかもしれませんね。
久々に大声で笑う入居者様の姿を見る事ができた、かけがえのない午後のひと時でした。
♪大忘年会♪
【グループホーム合同で】
今日グループホーム合同で“大忘年会”を開催しました!!
季節柄、体を動かす事が少なくなってきているので、体を動かせるようなレクリエーションを中心に、職員による寄席・・・というか、小話(笑)を交えながら、皆で楽しみました。
お昼はいつもと趣向を変えて、本格中華弁当を準備♪
いつもと違う香りやスパイスなどを食べて頂けるか、ちょっと心配しましたが、皆様綺麗にたいらげてくれました。
午後からはクリスマスも近いという事で、プレゼント交換をしました。
毎年この時期になると頭を悩ませるプレゼント・・・
今年も職員皆で何にするか話し合いました。
その結果、“なつかしの駄菓子セット”はどうかということに。
しかし、ただやみくもに駄菓子を贈って、はいどうぞ・・は、つまらない・・と、いうのが、ゆうらいふ流です(笑)
椅子取りゲーム風に、音楽に乗せてプレゼントを横から横に受け流す〜♪(確か、そんな芸人も居ましたね〜)形にアレンジして渡しました。
大小さまざまな大きさのプレゼントを目の前にして、大きいものに比べ、小さいものが進むスピードはとても速く感じます(笑)
1番に大きなプレゼントをゲットし満面の笑みを見せてくれたK様。
喜んで中を開けてみた所、さらに小さな箱が入っていました・・・それを開けてみるとさらに小さな箱が・・
K様ごめんね、大きいものが必ずしも良いものではないと浦島太郎でも言っています。
でも、煙がでてこなくて良かったですね〜
結局最後は皆で分け合って美味しく食べました。
来年も入居者様にとって良い1年になる事を願っていま〜す☆