【特別養護老人ホーム】 1月26日は月1回実施してたレク活動の日でした。体操や風船バレー、ボーリング大会などが行われました。ボーリング大会では、スタッフも一緒に行いましたがボールをまっすぐ投げるのが難しかったようです。
【涌谷町高齢者福祉複合施設】 1/25にゆうらいふ研修室にて月扇会の方々による舞踊ショーが行われました。約1時間の時間の中で15曲の踊りが披露され、あっという間の1時間でしたが入居者様・利用者様は楽しまれたことと思います。
【特別養護老人ホーム】 昨日、2番町で1月生まれの方の誕生会が行われました。ユニットでケーキを準備しましたが、職員が心を込めて作ったケーキです。おいしいと好評だったようです。
【特別養護老人ホーム】 鏡開きは1月11日でしたが、特別養護老人ホームでは、今日行いました。今年も健康に過ごせますように・・・という願いを込めて。 その後は、お汁粉をいただきました。
【特別養護老人ホーム】 昨日、グループホームに続いて特別養護老人ホームでも餅つきを行いました。入居者様の熟練の技をまざまざと見せ付けられた一面もあり、入居者様と職員の『せーの・・よいしょ♪』の掛け声であっという間に終了しました。その後は、4本の水木に餅をつけていきましたが、こちらもあっという間に終わってしまいました。 鏡餅はというと、こんな感じになってしまいましたので、きちんとした形の鏡餅を準備しようと思います。 おしるこも振舞われ、あとは、お正月を迎えるだけとなりました。
【グループホーム】 2010年も残すところあとわずか・・・ 今年最後の行事として皆で餅つきをしました。 クリスマスを終えてすぐに正月準備の餅つき・・・と 入居者様の胃袋は休む事を知らないくらい元気です(笑) 年末で慌しさが残る雰囲気の中でも、楽しそうに笑う入居者様の 姿が印象的でした。 来年も沢山笑って過ごせるように努めていきたいと思います。
【特別養護老人ホーム】 12月24日のクリスマスイヴに喫茶ママが行われました。今回はクリスマスということでおやつは“ケーキ”でした。2口・3口で食べれるくらいの大きさでしたが、皆さんに喜んでいただけたと思います。次回の喫茶ママのおやつは何になるのでしょうか?今から楽しみです。
【特別養護老人ホーム】 12月23日に2番町でクリスマス・忘年会が行われました。多くのご家族様にも参加していただきゲームなどで楽しい時間を過ごすことができました。ゲームでは家族対抗で輪投げやスカットボーリング行い入居者様・ご家族様共に熱い熱戦を繰り広げられたようです。 各ユニットでもプレンゼントが入居者様に渡されましたが、中身の方は・・・。 ご家族様と一緒にゆうらいふ厨房から提供されたお弁当を召し上がりました。
【特別養護老人ホーム】 12月19日に1番町・3番町でクリスマス・忘年会が終了した後に、2番町では入居者様の誕生会が行われました。 下の写真は、ユニットスタッフが作ったケーキです。
【特別養護老人ホーム】 昨日、1番町・3番町の各ユニットでクリスマス・忘年会が行われました。ご家族様と一緒にゲームをしたり、食事を召し上がったりし楽しい時間を過ごすことが出来ました。家族の方と一緒に過ごす入居者様の表情はいつも以上にニコニコされていました。 12月23日には2番町でクリスマス・忘年会が行われます。 厨房から提供されたお弁当です。ご家族様「こんなに頂いていいんですか。すごいですね」と好評のようでした。
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2009 ゆうらいふケア日記. All Rights Reserved.
Designed by Broval..