最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー

秋の味覚を満喫!

DSC05025.jpgさんま3_1.jpg
【特別養護老人ホーム】
『秋の食材宝庫』と題して昨日、2年ぶりに秋刀魚焼き&豚汁行事を行いました。天候にも恵まれ(昼前まででしたが・・・)男性職員により秋刀魚もおいしく焼きあがり(中には身がほぐれてしまったり、もう一歩で炭になりかけた秋刀魚もいましたが・・・・・)ました。入居者様からは『おいしかったよ!』と満足していただけたようです。
__________________.jpgSANNMA_1.jpg
その他にも、豚汁やおにぎりも作り、皆さん満腹だったようです。秋刀魚を食べずに豚汁だけを食べられた方もいました(笑)。
その日、夕方に研修会が予定されており、秋刀魚焼きをした男性職員は秋刀魚の匂いが気になったようで、匂い消しのために消臭剤を散布したりと半日は匂い消しに追われていましたが、職員にとっても良い思い出となりました♪でも、臭かったですよねぇ!管理者・・・

町民文化祭参加!

文化祭_3.jpgDSC04981.jpg
【特別養護老人ホーム】
日頃の成果を町民の方々に披露するために、9月から書道を皆さん頑張ってきました。その成果を見にみんなで出かけてきました。他の団体の作品を見て興味を示す方もおり、今後の活動が楽しみになりました。

町民文化祭に参加してきました!

CIMG0060.JPGCIMG0062.JPG
【五番町デイサービス】
11/2(火)に町民文化祭に参加してきました。
毎年恒例となった出展作品と、他の作品も見学する事が出来ました。どれも見ても素晴らしいものでした。
来年の作品の参考になると意気込む利用者様もいました。

芋煮会!

CIMG0018.JPGCIMG0019.JPG
【ゆうらいふデイサービス/五番町デイサービス/うさぎの会デイサービス】
毎年恒例となった芋煮会を実施しました。
各デイサービスおのおのにアレンジを加えながら利用者と共に楽しく調理する事ができました。
味は、とても美味しく食べることが出来ました。

環境整備活動!

CIMG0028.JPG
【特養/五番町デイサービス】
涌谷第ニ小学校の1年生から6年生の第3班の総勢28名による環境整備活動!
なかなか出来ない草取りを実施してもらいました。
これからも色々な活動で交流していきたいと思いました。

散歩道!

DSC04776.JPGDSC04777.jpg
【特別養護老人ホーム】
今日は、入居者様の日課となっている、散歩をしている写真を掲載しました。天気が良い日には車椅子を自走して施設内を散歩しています。多いときには1日に2回・3回は散歩をしています。施設内の植木を見たり、外の空気を吸ったりして気分転換をしているとのことです。これから寒くなるので風邪を引かないように気をつけていただきたいと思います。後ろから見守りつづけていきます(笑)

秋の収穫!

CIMG3401.JPGCIMG3404.JPG
【ゆうらいふデイサービス/五番町デイサービス】
五番町デイサー^ビスの利用者様が紙などで工夫して作った果物をゆうらいふデイサービスの利用者様が食べました?
作ったものとは思えない程美味しそうでした。

書道教室!

DSC04750.jpgDSC04751.jpg
【特別養護老人ホーム】
今回の書道教室は、11月2日、3日に開催される町民文化祭へ向けての作品作りをしました。毎月実施していることもあり、皆さん上達しています。担当の私はまったく上達していません(泣)

SLが涌谷の街を走る!!

DSC04749.jpg
【特別養護老人ホーム】
10月9日(土)に、石巻線をSLが走りました。毎年、走っていることもあり、毎回SLを見に駅まで出かけています。今年も、5名の方が涌谷駅まで行き見てきたようです。
DSC04746.jpgDSC04745.jpg

ピッカピカ!

CIMG2416.JPGCIMG2418.JPG
【高齢者福祉複合施設ゆうらいふ】
10/7(木)涌谷中学校の学生に環境整備活動をしていただきました。
ゆうらいふの窓掃除や草取りをしていただき、ゆうらいふ内外がピッカ、ピカになり、
気持ちよく利用者様に利用していただけると思います。
本当にありがとうございました。