【グループホーム】
7月7日(日)は、七夕で入居者様と一緒に飾りつけや短冊に願い事をかいて笹竹に取り付けました。ちょっと強風で皆様大変そうでしたが、笑顔で完成した飾りつけをみて喜ばれていました♪
【ゆうらいふ】
7月4日(木)多目的ホール完成記念として、ゆうらいふに香湧会の方が来て頂き民謡
ショーを行いました。グループホームや特養入居者様、デイサービス利用者様が民謡を
聴いて大変喜ばれていました。特に長持唄を聴いて感動し泣いている方もいて大好評で
した♪
【特別養護老人ホーム】
6/13(木)に書道教室が行われました。入居者様以外にも特養やホームヘルパーの職員も一緒に書道を行いました。『道』という字を丁寧に書く方、思いっきりダイナミックに書く方・・・心を込めて書いた字をユニット内に貼ったり、家に持ち帰ったりしていました。書道に目覚める職員が出てくる・・かもしれない時間になりました。
6/12(水)に月1回のレク活動としてPKサッカーを2番町を使い行いました。普段歩行するだけに足を使っていましたが、機能訓練も兼ねて『蹴る』ということを意識したレクリエーションを行いました。歩行がちょっと難しくなってきたかな・・・。という入居者様がいざボールを蹴る!となると、スタッフの想像を超えるほどのキック力を持っていました。レク終了後の反省会でスタッフから上がった意見として『思っていたよりも足を使ってキックされる方が多かったので、今後も足を使うゲームも良いと思いました』とのことでした。入居者の皆さんも良い運動になったと思います。次回のレク日が楽しみです。
【五番町デイサービス】
6月7日、五番町デイサービスで、マリーゴールドとサルビアの花を植えました。花壇を耕し、水をやり、花を植える所まで、皆さん農家の血が騒いだのか、服が汚れるのも気にせず張り切って作業していました。皆さんの協力のおかげで20分程で終了しました。皆さんお疲れ様です。
6/2(日)地元の方がすずめ踊りを披露すると聞き観に行った時のものです。ちょっと
しか観られませんでしたが、一緒に写真撮影して頂き皆様嬉しそうでした。また知人とお
話しする機会もあり、とてもいい笑顔が見られました!
5/31(金)に3番町で石巻イオンへ外出してきました。暖かくなり外出には絶好の季節となりました。昼食はイオンのフードコートやレストランを見て入居者さんが食べたい物を選んで食べました。ラーメンに餃子、親子丼にカレーライス、中には中華料理店で食べた方もいました。食後は、ペットショップに行った方、昼食では食べ足りずアイスクリームも食べた方もおり、帰設する時間まで楽しむことが出来ました。
5/24(金)に喫茶ママで生どら焼きを手作りしました。あんこに生クリームをたっぷり入れて入居者様から『今日のおやつはおいしがった』とかなり好評のようでした。参加された入居者様も今までよりも多く会場いっぱいになり大盛況でした。次回のおやつは何でしょうか!1か月後を楽しみにしたいと思います。
今回の絵手紙教室は、カーネーションやパンジーを題材に行いました。ボランティアの先生が上手く教えて頂き、上達しているのがわかります。グループホーム内の装飾として活躍しています!
5月8日に今年度初の書道教室を開催しました。しかし、いつも指導してくれる書道の先生の都合で先生不在で行われました。特養で一番若い男性職員が先生として代役を務めました。特養の入居者様は開催時には毎回参加されていることもあり、職員が見に来るたびに『上手だね~』と言うほど職員よりも上手に書いていました。代役を務めた先生が書いた『道』という字!上手ですね。これほど上手に書くとは・・・。
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2009 ゆうらいふケア日記. All Rights Reserved.
Designed by Broval..