• 小
  • 標準
  • 大
 
ご意見・お問い合わせ
  • 法人概要
    • ・法人概要
    • ・社会福祉協議会とは
    • ・経営情報
    • ・計画・調査・アンケート
    • ・個人情報等保護方針
    • ・各種様式(会場貸出等)
  • 地域福祉
    • 【地域福祉に関する内容】
    • ・第3次地域福祉活動計画
    • ・地域福祉会長・福祉推進員ハンドブック
    • ・社協活用サポートガイド
    • ・わくやのお宝再発見!おらほの支えあい活動実践集
    • ・わたしの居場所ガイドブック
    • ・生活支援コーディネーターハンドブック
    • ・介護予防手帳
    • ・おらほの支えあい企業
    • ・福祉作文・ポスター・標語コンクール
    • ・フードドライブにご協力ください!
  • 福祉サービス
    • 【パンフレット】
    • 【料金表】
    • ・居宅介護支援サービス
    • ・ホームヘルプサービス
    • ・訪問入浴サービス
    • ・デイサービス
    • ・デイサービス(認知症)
    • ・地域活動支援センター
    • ・生活支援ハウス
    • ・特別養護老人ホーム
    • ・グループホーム
    • ・箟岳地域ケアセンター
  • 施設案内
  • 日記
  • 社協だより
  • 月間予定表
  • 交通アクセス
  • 関連リンク

メニュー

コンテンツへ移動
  • 法人概要
    • ・法人概要
    • ・社会福祉協議会とは
    • ・経営情報
    • ・計画・調査・アンケート
    • ・個人情報等保護方針
    • ・各種様式(会場貸出等)
  • 地域福祉
    • 【地域福祉に関する内容】
    • ・第3次地域福祉活動計画
    • ・地域福祉会長・福祉推進員ハンドブック
    • ・社協活用サポートガイド
    • ・わくやのお宝再発見!おらほの支えあい活動実践集
    • ・わたしの居場所ガイドブック
    • ・生活支援コーディネーターハンドブック
    • ・介護予防手帳
    • ・おらほの支えあい企業
    • ・福祉作文・ポスター・標語コンクール
    • ・フードドライブにご協力ください!
  • 福祉サービス
    • 【パンフレット】
    • 【料金表】
    • ・居宅介護支援サービス
    • ・ホームヘルプサービス
    • ・訪問入浴サービス
    • ・デイサービス
    • ・デイサービス(認知症)
    • ・地域活動支援センター
    • ・生活支援ハウス
    • ・特別養護老人ホーム
    • ・グループホーム
    • ・箟岳地域ケアセンター
  • 施設案内
  • 日記
  • 社協だより
  • 月間予定表
  • 交通アクセス
  • 関連リンク

介護職員初任者研修講座 受講生募集(お知らせ)

介護職員初任者研修講座(旧ヘルパー2級)の受講生を募集します。
令和2年9月1日から11月30日までの期間で、23日間(講義・演習22日、実習1日)を予定しております。
このチャンスに、福祉の資格を取得してみませんか。お気軽にお問い合わせください。

▽講座期間  令和2年9月1日(火)~11月30日(月)
▽日  程  講義・演習123時間(22日間)、実習8時間(1日間)
9月 1日、4日、7日、9日、14日、16日、23日、29日、30日
10月 5日、6日、12日、13日、20日、21日、27日、28日、30日
11月 2日、6日、11日、25日、30日(修了式)
(実習は11月17日~24日の間に1日行います)
▽会  場  涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふ
▽定  員  16名(先着順となりますので、お早めにお願いします)
▽受講資格  期間中、全カリキュラムを受講できる方(高校生以上)
▽受  講  料  48,000円(テキスト代等含む)
▽申込締切  8月24日(月)まで

▽申  込  先
涌谷町社会福祉協議会(担当:総務企画課)【平日8:30~17:30の間】
〒987-0121 涌谷町涌谷字新下町浦192(涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふ内)
TEL・0229-43-6661/FAX・0229-43-6670

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: 2020年7月30日 | 投稿者: 涌谷町社会福祉協議会 管理者

投稿ナビゲーション

← 各種様式のダウンロードページを作成しました 8/19時点 令和2年7月豪雨災害義援金を募集します →
・ご意見お問い合わせ

〒987-0121 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字新下町浦192 TEL:0229-43-6661 / FAX:0229-43-6670 /
  • 法人概要
    • ・法人概要
    • ・社会福祉協議会とは
    • ・経営情報
    • ・計画・調査・アンケート
    • ・個人情報等保護方針
    • ・各種様式(会場貸出等)
  • 地域福祉
    • 【地域福祉に関する内容】
    • ・第3次地域福祉活動計画
    • ・地域福祉会長・福祉推進員ハンドブック
    • ・社協活用サポートガイド
    • ・わくやのお宝再発見!おらほの支えあい活動実践集
    • ・わたしの居場所ガイドブック
    • ・生活支援コーディネーターハンドブック
    • ・介護予防手帳
    • ・おらほの支えあい企業
    • ・福祉作文・ポスター・標語コンクール
    • ・フードドライブにご協力ください!
  • 福祉サービス
    • 【パンフレット】
    • 【料金表】
    • ・居宅介護支援サービス
    • ・ホームヘルプサービス
    • ・訪問入浴サービス
    • ・デイサービス
    • ・デイサービス(認知症)
    • ・地域活動支援センター
    • ・生活支援ハウス
    • ・特別養護老人ホーム
    • ・グループホーム
    • ・箟岳地域ケアセンター
  • 施設案内
  • 日記
  • 社協だより
  • 月間予定表
  • 交通アクセス
  • 関連リンク
  • 競輪とオートレースの補助事業
  • Auto Race