【特別養護老人ホーム】 4月23日に月1回の喫茶ママを行いました。 今回のおやつは・・・4月に新たにゆうらいふの職員となりました栄養士が手作りで作ってくれたケーキです!! 味のほうはバッチリだったようで、入居者様からも”おいしい”という言葉が聞かれました!! 中には皿までなめていた入居者様の姿が見られました(笑)
【デイサービス/特別養護老人ホーム】 4/26(月)13:30〜デイサービスと特養ゆうゆうで行いました。 デイサービス利用中の利用者様の孫さんから、おじいさんへ聞かせたいとのことで実現しました。 日頃からバイオリンを聴く機会はほとんどないので、利用者、スタッフ共々バイオリンの美しい音色に酔いしれたひと時でした。本当にありがとうございました。
【ゆうらいふデイサービス】 毎月恒例となったおやつ作りを行いました。本来であれば、花見をしながらの会食となるはずでしたが、あいにくの天候で、桜の花も蕾のままで、咲かず文字通り、花より団子になりましたが、美味しいと利用者からはお話を頂ました。
【五番町デイサービス】 いつもは、五番町内で、個浴に入浴している利用者の「大きなお風呂に入りたいな〜」の一言から、大浴場で互いに背中を流し合いをしながら入浴しました。プライバシーの関係で、入浴シーンは載せられませんでした。
【特別養護老人ホーム】 寒くて外に出る機会が少なく、運動不足になりがちです。 手を上げたり、足を上げたり、楽しく体操をして、運動不足にらないように、過ごしています。
【涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふ】 3/20(土)小佐川桃舞先生を筆頭に小佐川流の舞踊ショーを開催しました。去る平成21年の12月に天平の湯(小劇場)にて開催された、小佐川流の方々の舞踊ショーをそのまましていただき、利用者様からは「さすが!」の一言でした。本場の舞踊ショーを間近で見られ、楽しいひと時を過ごすことができました。
【特別養護老人ホームゆうらいふ】 今月の書道教室には、特別養護老人ホームの入居者様が参加されました。 ”なかなか上手く書けないね””手が震えて上手く書けない”などと言いながらも真剣な表情で上手に書いていました。 書道の先生からもお褒めのお言葉を頂いています。
【ゆうらいふデイサービス】 桜餅を利用者様と職員にて協力しながら作成しました。味はいかがだったでしょうか?作るのを楽しむ方、食べるのを楽しむ方、様々でしたがおのおのに楽しむ事が出来ました。
【五番町デイサービス】 日頃から、家庭的な雰囲気を大切にしています。 そのひとコマです。みんなでスタッフへ話せないことなど密談しているのかな?
【ゆうらいふデイサービス】 一日早いひな祭りを行いました。 スタッフが「お内裏様」と「お雛様」に扮し、お雛様の由来の説明し、また、スタッフによる「島のブルース」の踊りを披露し利用者様と一緒に楽しむ事ができました。
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2009 ゆうらいふケア日記. All Rights Reserved.
Designed by Broval..