【デイサービス】
五番町デイサービスでお茶会を行いました。お茶を立てるのが初めての方や、茶道を習っていたという方もいて、皆様楽しそうにしていました。お茶菓子と一緒に自ら立てたお茶を美味しそうに召し上がっていました。
【特別養護老人ホーム】
新年明けましておめでとうございます。ゆうらいふでは今年初めての書道教室を行いました。人数はいつもより若干少なかったですが、書初めを楽しまれていました。今年の干支である『午』という字を力強く書いて頂きましたので、ご紹介します。今年もどうぞゆうらいふの書道教室をよろしくお願いします。
【グループホーム】
12月27日(金)にグループホームで餅つき&水木作りを行いました。入居者様と職員が一緒に餅つきしました。昔の経験をもとに入居者様からアドバイスしてもらいスムーズに行う事が出来ました。慣れた手つきでえんどりしたり、餅をついて皆「懐かしいね」と笑顔が見られました。その後、各ユニットにて水木作りを行い、綺麗に飾りつけして頂きました。昼食は、餅での提供は難しくなってきたので、あんこはっとやはっと汁を提供し、それでも美味しいと食べて満足されていました♪
12月15日(日)にグループホームでクリスマス忘年会を行いました。体調を崩した方もいて合同の予定でしたが、ユニット毎に別れて行いました。職員が扮したサンタクロースにクリスマスプレゼントをもらい皆様喜ばれていました。また、昼食はいつもより豪華なゆうらいふ厨房提供のお弁当を頂きました。とても美味しいと大好評でした!!
今年も、あと1か月程でクリスマスを迎え、ゆうらいふでもクリスマスツリーの準備をしました。いつも設置する場所から今年は特養事務所側へ変更し飾りつけはまだしていませんが、ライトアップし一足早くクリスマス気分を味わっています。来月初めには飾り付けをしますのでもうしばらくお待ちください。
11/15(金)厨房企画でバイキング行事が行われました。朝早くから厨房のスタッフは仕込みや調理などなど大変だったと思います。それでも入居者様は数種類のメニューを目の前にしていつも以上の量を胃袋へ入れて満腹となり大満足だったようです。「おいしいんだけどもう食べられないよ・・・」とのことで、行事食は入居者様にとっても楽しい食事の時間になったようです。
今月も書道教室が11/14(木)に行われました。毎月参加してくれる方、今月久しぶりに参加してくれた方々で約8名ほどの参加がありました。今月も参加された入居者様は集中して書道に取り組んでいました。来月は今年最後の書道教室となるため、来年の抱負など一筆書いて頂こうかなと考えています。
11月5日(火)
デイサービスで文化祭を行いました。日頃、利用者様が作っている作品を展示して民謡や三味線等の演芸も楽しんでいただきました。途中、黄門様も登場し会場はとても盛り上がっていました。
11月2日(土)に第37回町民文化祭に行ってきました。この日に備えて入居者様が書道教室で書いた作品や絵手紙教室で作った作品等を出品していたのを観てきました。また、町内の方の作品を観て「きれいだね」と感心したり、思いもかけず知人と会って楽しそうにお話する機会となり喜ばれていました。
10月18日(金)にグループホームでバーベキュー行事を行いました。天候にも恵まれ外に出て職員が焼いてる姿を見ながら入居者様も楽しまれていました。日差しが、眩しいといいながらも音楽を聴きながらお肉やイカなどを焼けるのを見て過ごされました。出来上がると皆様、家の中に戻ったり、外でそのまま食べる等思い思い希望の所で頂きました!!「お肉が柔らかいね」と大好評でした♪
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2009 ゆうらいふケア日記. All Rights Reserved.
Designed by Broval..